ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



先週は無料情報が2鞍的中!
重賞もよく当ててくる無料情報です。
━━━━━━━━━━━━PR
2月1日:無料情報
・東京4R
三連複10点500円 45.8倍
[払戻額]22,900円[回収率]458%
・東京2R
ワイド10点500円 16.0倍
[払戻額]8,000円[回収率]160%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
重賞:無料情報
・フェアリーS
ワイド10点500円 73.6倍
[払戻額]36,800円[回収率]736%
・京都金杯
ワイド10点500円 11.0倍
[払戻額]5,500円[回収率]110%
━━━━━━━━━━━━━━
東京新聞杯、きさらぎ賞の
ダブル買い目無料公開もありえます!
ここのBOX10点の無料情報が今週も火を噴くかもしれません(^^)
→無料情報を確認
↑から無料メール登録して買い目を確認してください。



今日は、佐賀記念(佐賀競馬ダ2000m)の予想を。
2/6佐賀競馬10R、発走時刻19:30です。 

お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎シルトプレ
▲シンメデージー

うまとみらいと
【レース展望】
ダート中距離交流重賞の、佐賀記念。
JRAの強豪が出走する事が少ない一方、
佐賀まで遠征する地方馬も少ないため、結果的にJRA勢の順列を検討する事が多くなっている。


ダート戦らしく先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た全15頭が、4コーナーで4番手以内だった。
一方で逃げ馬はクリンチャー以外勝ち切れていない為、逃げ馬の後ろに付けそうな馬を狙いたい。

saga


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番サトノスライヴ
父ルーラーシップ
母サトノフラリッシュ
(エンパイアメーカー)
佐賀・真島正徳  
中3週
牡8 黒鹿
竹吉徹 56.0K
49戦3勝 [3-5-9-32]

交流重賞では厳しい。



2番メイショウフンジン
父ホッコータルマエ
母シニスタークイーン
(シニスターミニスター)
栗東・西園正都  
中8週
牡7 黒鹿
酒井学 56.0K
34戦7勝 [7-5-7-15]

前走のオープンで8着(0.9差)。
昨年の当レースでは3着(0.7差)だった。
気分よく先行できるかどうかがポイントなのだが、今回は同型馬が多くて厳しそう。
内枠もマイナスだ。



3番ララエフォール
父エイシンヒカリ
母ヒラルダ
(Kyllachy)
愛知・今津博之  
中1週
牡6 鹿
山田義 56.0K
28戦2勝 [2-4-4-18]

交流重賞では厳しい。



4番グロリアムンディ
父キングカメハメハ
母ベットーレ
(Blu Air Force)
栗東・大久保龍  
中9週
牡7 鹿
山口勲 58.0K
25戦8勝 [8-4-1-12]

この馬も気分よく走れるかどうか。
前走のチャンピオンズカップで9着(1.2差)とまだ力は有りそうだが、ピークは過ぎた感がある。



5番ヒロシゲウェーブ
父ダイワメジャー
母サトノアスカ
(Giant's Causeway)
愛知・今津博之  
連闘
セ9 栗
金山昇 56.0K
67戦16勝 [16-12-13-26]

交流重賞では厳しい。



6番タケノサイコウ
父ロードバリオス
母タケノペガサス
(サウスヴィグラス)
佐賀・古賀光範  
中1週
牡6 黒鹿
飛田愛 56.0K
42戦15勝 [15-3-4-20]

交流重賞では厳しい。



7番ノットゥルノ
父ハーツクライ
母シェイクズセレナーデ
(Unbridled's Song)
栗東・音無秀孝  
中6週
牡6 鹿
鮫島克 59.0K
23戦5勝 [5-5-0-13]

前走の名古屋大賞典でタイム差なしの2着。
60Kを背負いながら、気分よく走ることができた。
昨年の当レースの覇者でもあり、その時同様に外からスムーズに先行できれば勝ち負けだろう。



8番デルマソトガケ
父マインドユアビスケッツ
母アムールポエジー
(ネオユニヴァース)
栗東・音無秀孝  
中5週
牡5 栗
松若風 58.0K
15戦4勝 [4-1-2-8]

昨年は、掲示板に載るのが精一杯。
3歳でピークアウトしたかのような状況だった。
JpnⅢで何とか復活を期待したいが。。。



9番シルトプレ
父ワールドエース
母エアディケム
(フレンチデピュティ)
佐賀・真島元徳  
中3週
牡6 栗
石川倭 56.0K
26戦12勝 [12-3-3-8]

3走前のJBCクラシックで4着(1.5差)。
ノットゥルノらに先着したのは評価できる。
その後、佐賀に移籍して連勝し、今回を迎える。
ノットゥルノらとの斤量差をふまえると、好勝負できるだろう。



10番シンメデージー
父コパノリッキー
母イズミコマンダー
(コマンダーインチーフ)
高知・打越勇児  
中6週
牡4 鹿
吉原寛 55.0K
11戦8勝 [8-0-1-2]

前走の名古屋大賞典で3着(0.2差)。
初の古馬一線級との相手だったが、健闘した。
今回、ノットゥルノとの斤量差が4Kに縮まるが、古馬になって当馬も成長しているはず。
前走よりも輸送が短くなるし、まずは馬体の回復に期待。



11番クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中5週
牡6 黒鹿
横山武 58.0K
19戦6勝 [6-4-0-9]

ここ2戦、G1で大敗。
3・4走前には勝利しているので、前走より相手が弱化してどこまでやれるか。


02_320x100

【最終結論】
◎はシルトプレ
3走前のJBCクラシックで、ノットゥルノ・ウィリアムバローズらに先着したことをふまえると、ここでは上位。
斤量にも恵まれたし、追走できればチャンスが有るはず。
JRA勢も盤石では無いので、地方勢の勝利が十分期待できる!


▲はシンメデージー
こちらも先日の名古屋大賞典でノットゥルノに接戦したことを評価。
頼れる鞍上込みで、こちらも地方勢の勝利に期待!


〇はノットゥルノ
昨年の当レースの覇者が、連覇に向かって参戦。
クラウンプライドの出方は気になるが、被されずスムーズに先行できそうな枠順・メンバー構成はプラスだ。



以下、(元)JRA勢のクラウンプライド、メイショウフンジン、デルマソトガケ、グロリアムンディを抑える。



◎シルトプレ

▲シンメデージー
〇ノットゥルノ
△クラウンプライド
△メイショウフンジン
△デルマソトガケ
△グロリアムンディ



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ