ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
今日は、先日行われた船橋記念の回顧を。
3年連続的中なるか?
香港ヴァーズ無料情報
香港ヴァーズの買い目ならここ!
検証してから毎年当たっています!
━━━━━━━━━━━━━━
無料買い目情報
◎香港ヴァーズ
-2023年-
三連複13.8倍×800円
【獲得額】11,040円【回収率】230%
-2022年-
三連複19.3倍×500円
【獲得額】9,650円【回収率】193%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
先日はステイヤーズSで23万円獲得!
的確に当てながら高配当もあります(*^^*)
→香港ヴァーズ無料情報
三連複5千円が10万、20万円に変わる可能性があります!
【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
エンテレケイアが重賞3勝目!
今の充実ぶりを今回も存分に発揮した。
上位人気馬の多くが力を出し切り、ほぼ平穏な決着となった。
【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
予想記事で書いた【過去5年のラップ】と比較すると、3ハロンの通過が例年並み。
先行馬が揃ったが、強気にエンテレケイアがハナを奪い、そこまでペースが上がらず。
その結果、力勝負の流れとなる。
人気馬が力を出し切り、穏やかな決着となった。
【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
ルクスディオンが絶好のスタート。
そのままハナを奪おうとするが、内から各馬も上がっていく。
カプリフレイバー・エンテレケイア・スワーヴシャルルが前へ。
更にティアラフォーカス・ジャスティンも続く。
ギガースもグイグイ押されて進出。
この間に、エンテレケイアがハナを奪う。
番手にカプリフレイバー、ルクスディオンは3番手に控えた。
3~4コーナーで、エンテレケイアが半馬身差をつけて逃げている。
番手のカプリフレイバーは手応えが悪くなっている。
3番手のルクスディオンにスワーヴシャルルが迫ってきた。
更に最内からジャスティン。
ギガースは大外を回って上がっていく。
直線、エンテレケイアが後続に大きな差をつけて、独走状態に。
番手にスワーヴシャルル、外からギガースが上がって3番手に上がるが、いずれもエンテレケイアとの差は相当開いていた。
エンテレケイアはそのまま後続との差をキープして、2着以降に4馬身差をつけて1着でゴール。
離れた2着争いは最後に際どくなったが、スワーヴシャルルがギガースの追撃を凌ぎ切った。
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△エンテレケイア
スタート後、インから押しまくってハナを奪う。
後はマイペースで進めて、直線は独走。
ここでは力が違いすぎたし、現在の充実ぶりを示した。
2着:スワーヴシャルル
スタート後、好位の外をキープ。
3~4コーナーで前へ上がるも、エンテレケイアは遥か前。
それでもしぶとく粘って、2着を死守。
この年になっても崩れなく走っているのは立派。
3着:△ギガース
スタートで若干後手を踏み、巻き返して中団外へ。
3~4コーナーで外から進出し、直線でジャスティンを競り落とすも、前の2頭とは差が有った。
3歳馬で57Kを背負い、鞍上も懸命に追ったのだが。。。
10着:◎ラヴケリー
スタート後は中団外だったが、他馬とのスピードで劣り、徐々にポジションが後ろになる。
この距離ではスピード不足だった。
11着:▲ファイナルキング
こちらもスタートで若干後手を踏み、ギガース同様に巻き返していった。
ただ3~4コーナーで後退し始め、直線全く伸びず。。。
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
ゲートが開き、先行争い。
ルクスディオンが絶好のスタート。
そのままハナを奪おうとするが、内から各馬も上がっていく。
カプリフレイバー・エンテレケイア・スワーヴシャルルが前へ。
更にティアラフォーカス・ジャスティンも続く。
ギガースもグイグイ押されて進出。
この間に、エンテレケイアがハナを奪う。
番手にカプリフレイバー、ルクスディオンは3番手に控えた。
3~4コーナーで、エンテレケイアが半馬身差をつけて逃げている。
番手のカプリフレイバーは手応えが悪くなっている。
3番手のルクスディオンにスワーヴシャルルが迫ってきた。
更に最内からジャスティン。
ギガースは大外を回って上がっていく。
直線、エンテレケイアが後続に大きな差をつけて、独走状態に。
番手にスワーヴシャルル、外からギガースが上がって3番手に上がるが、いずれもエンテレケイアとの差は相当開いていた。
エンテレケイアはそのまま後続との差をキープして、2着以降に4馬身差をつけて1着でゴール。
離れた2着争いは最後に際どくなったが、スワーヴシャルルがギガースの追撃を凌ぎ切った。
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△エンテレケイア
父アジアエクスプレス
母スターレット
(ブライアンズタイム)
浦和・小久保智
中7週
牡6 栗
吉原寛 57.0K
スタート後、インから押しまくってハナを奪う。
後はマイペースで進めて、直線は独走。
ここでは力が違いすぎたし、現在の充実ぶりを示した。
2着:スワーヴシャルル
父ロードカナロア
母キングスローズ
(Redoute's Choice)
大井・藤田輝信
中3週
牡8 黒鹿
R.クワトロ 57.0K
スタート後、好位の外をキープ。
3~4コーナーで前へ上がるも、エンテレケイアは遥か前。
それでもしぶとく粘って、2着を死守。
この年になっても崩れなく走っているのは立派。
3着:△ギガース
父マジェスティックウォリアー
母アルマーズビコー
(ジャングルポケット)
船橋・佐藤裕太
中2週
牡3 鹿
森泰斗 57.0K
スタートで若干後手を踏み、巻き返して中団外へ。
3~4コーナーで外から進出し、直線でジャスティンを競り落とすも、前の2頭とは差が有った。
3歳馬で57Kを背負い、鞍上も懸命に追ったのだが。。。
10着:◎ラヴケリー
父カレンブラックヒル
母ダームドゥラック
(シンボリクリスエス)
大井・中道啓二
中2週
牝6 鹿
山中悠 55.0K
スタート後は中団外だったが、他馬とのスピードで劣り、徐々にポジションが後ろになる。
この距離ではスピード不足だった。
11着:▲ファイナルキング
父サウスヴィグラス
母ゴールドキャヴィア
(ゴールドアリュール)
船橋・林正人
中3週
牡6 栗
篠谷葵 55.0K
こちらもスタートで若干後手を踏み、ギガース同様に巻き返していった。
ただ3~4コーナーで後退し始め、直線全く伸びず。。。
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ