ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
チャンピオンズC
買い目を無料提供
チャンピオンズCは馬連が狙い目です。
過去5年のうち3年が配当40倍以上、昨年は290.4倍の超高配当でした。
馬連無料情報ならココを頼ってください!
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報の戦績
●マイルCS
馬連04-13:2,000円✕
馬連05-13:800円 ✕
馬連11-13:1,400円 ✕
馬連13-17:800円 30.0倍
[払戻額]24,000円[回収率]480%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
資金配分抜群でプラス収支導く無料情報です。
チャンピオンズCもマイルCSのような高回収率を期待!
→チャンピオンズC・無料情報
↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。
今週は、チャンピオンズカップを予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ペイシャエス
▲ハギノアレグリアス
【レース展望】
年に2度しか無いJRAダートG1の一つで、下半期のダート王決定戦となる、チャンピオンズカップ。
フェブラリーステークスの東京ダ1600もクセがあるが、こちらのレースの舞台となる中京ダ1800もクセのあるコース。
下記の通り、3~4コーナーの半径が小さく、毎年大きく外に振られる馬が多数。
立ち回り力が重視されるコースだ。
上記の通り、(内で)ロスなく立ち回れる馬が有利。
そのため、前で通るコースを選べる馬が強く、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が10頭。
5番手以下で馬券内に来た5頭のうち、4頭は1~4枠の内枠の馬。
差し馬を狙うならば、内枠の馬だ。
血統的には、直線の長い中京ダで一定以上の瞬発力が求められる事が多いためか、芝血統の馬の活躍が目立つ。
フェブラリーステークスの東京ダ1600もクセがあるが、こちらのレースの舞台となる中京ダ1800もクセのあるコース。
下記の通り、3~4コーナーの半径が小さく、毎年大きく外に振られる馬が多数。
立ち回り力が重視されるコースだ。
上記の通り、(内で)ロスなく立ち回れる馬が有利。
そのため、前で通るコースを選べる馬が強く、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が10頭。
5番手以下で馬券内に来た5頭のうち、4頭は1~4枠の内枠の馬。
差し馬を狙うならば、内枠の馬だ。
血統的には、直線の長い中京ダで一定以上の瞬発力が求められる事が多いためか、芝血統の馬の活躍が目立つ。
まとめると、「先行馬(もしくは内枠の差し馬)で、芝血統の馬」を狙いたい。
【出走全馬ワンポイント評価】
1番クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷
中11週
牡5 黒鹿
横山武 58.0K
17戦6勝 [6-4-0-7]
前走のコリアカップを勝利して、連勝で挑む。
昨年の当レースでは大敗したが、今回レモンポップにも負けない積極的な競馬を期待。
2番レモンポップ
父Lemon Drop Kid
母Unreachable
(Giant's Causeway)
美浦・田中博
中6週
牡6 栗
坂井 58.0K
17戦12勝 [12-3-0-2]
昨年に続いて今年も国内では無敗。
今回が引退予定だが、再度勝ち負けだろう。
3番ハギノアレグリアス
父キズナ
母タニノカリス
(ジェネラス)
栗東・四位
中8週
牡7 鹿
岩田望 58.0K
20戦8勝 [8-4-2-6]
前走のシリウスステークスを、59.5Kを背負って快勝。
ただ昨年の当レースでは6着(0.8差)で、もう一押しが効くかどうか。
4番ペプチドナイル
父キングカメハメハ
母クイーンオリーブ
(マンハッタンカフェ)
栗東・武英
中6週
牡6 鹿
藤岡佑 58.0K
22戦8勝 [8-2-2-10]
前走のマイルチャンピオンシップ南部杯で2着(0.1差)。
レモンポップと壮絶な一騎打ちを演じた。
今年に入って充実期に入っており、今回もライバルたちと好勝負できるだろう。
5番ペイシャエス
父エスポワールシチー
母リサプシュケ
(ワイルドラッシュ)
美浦・小西
中2週
牡5 栗
横山和 58.0K
19戦5勝 [5-1-4-9]
2走前のエルムステークスを勝利したが、前走の武蔵野ステークスでは4着(0.4差)。
この馬も大レースでは一押し足りておらず、今回何らかの後押しが欲しい所。
6番ドゥラエレーデ
父ドゥラメンテ
母マルケッサ
(オルフェーヴル)
栗東・池添
中3週
牡4 黒鹿
ムーア 58.0K
16戦2勝 [2-3-2-9]
3歳以降勝ち星は無いが、大レースでの善戦歴は多い。
ここ2戦は大敗しているが、いつ一変してもおかしくない。
7番セラフィックコール
父ヘニーヒューズ
母シャンドランジュ
(マンハッタンカフェ)
栗東・寺島
中22週
牡4 栗
Cデムーロ 58.0K
9戦6勝 [6-0-0-3]
前走の帝王賞で、馬体重+21Kのせいか大敗。
昨年の当レースでも大敗しており、展開に左右されやすい脚質がネックだ。
8番ウィルソンテソーロ
父キタサンブラック
母チェストケローズ
(Uncle Mo)
美浦・小手川
中3週
牡5 鹿
川田 58.0K
19戦8勝 [8-4-0-7]
昨年の当レースで2着(0.2差)。
出遅れながらも上がり最速の末脚を使っていた。
今年も充実した成績を重ねており、昨年以上が期待できそう。
9番テーオードレフォン
父ドレフォン
母エミネントシチー
(ブライアンズタイム)
栗東・梅田
中16週
牡5 栗
三浦* 58.0K
20戦6勝 [6-1-2-11]
前走のオープンを先行して勝利。
ただ今回は相手が非常に強力になり、厳しいだろう。
10番アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口
中8週
牝5 青鹿
菱田 56.0K
22戦8勝 [8-2-3-9]
昨年の当レースで9着(1.0差)。
スムーズに進めて差し脚を活かし、どこまで追い込めるかだろう。
11番ミトノオー
父ロゴタイプ
母シダクティヴリー
(サンダーガルチ)
美浦・牧
中3週
牡4 栗
松山 58.0K
13戦5勝 [5-2-1-5]
前走のみやこステークスで大敗。
今回もハナを奪いたいが、レモンポップら同型馬が強力で厳しい。
12番サンライズジパング
父キズナ
母サイマー
(Zoffany)
栗東・音無
中3週
牡3 鹿
武豊 56.0K
11戦4勝 [4-1-2-4]
前走のみやこステークスを快勝。
先行しても差しても末脚を使う事が出来ており、今回も前に付ける事が出来れば勝ち負けだろう。
13番ミックファイア
父シニスターミニスター
母マリアージュ
(ブライアンズタイム)
地方・渡辺和
中6週
牡4 鹿
ルメール 58.0K
11戦7勝 [7-0-0-4]
古馬になってJRA勢相手と戦い続けるも、勝負になっていない。
今回も厳しいのでは。
14番スレイマン
父キングカメハメハ
母ドナブリーニ
(Bertolini)
栗東・池添
中10週
牡6 栗
斎藤新 58.0K
19戦5勝 [5-5-3-6]
オープン入り後、重賞で善戦しているが勝ち切れていない。
今回、相手が更に強くなり、厳しい。
15番グロリアムンディ
父キングカメハメハ
母ベットーレ
(Blu Air Force)
栗東・大久保
中5週
牡6 鹿
北村宏 58.0K
24戦8勝 [8-4-1-11]
前走のオープンで久々の勝利。
ただ昨年の当レースでは大敗しており、スムーズなレースが出来るかどうかだろう。
16番ガイアフォース
父キタサンブラック
母ナターレ
(クロフネ)
栗東・杉山晴
中25週
牡5 芦
長岡 58.0K
14戦3勝 [3-4-0-7]
2走前のフェブラリーステークスで2着(0.2差)
早い流れの1ターン競馬がベストなのは間違いなく、2ターンの今回は割引が必要。
2度目のダートで前進する可能性は高いが、痛恨の大外枠。。。
◎はペイシャエス。(単勝72.1倍・13番人気)
2走前のエルムステークスで58Kを背負い、57Kのドゥラエレーデらに勝利。
しかも内から馬群を捌いて差しており、馬込みの競馬が出来る事を示した。
今回、内枠を引き、先行争いが激しくなりそうなメンバー構成。
前走を一叩きして状態は上がっているはずだし、この人気ならば買いだろう!
2走前のエルムステークスで58Kを背負い、57Kのドゥラエレーデらに勝利。
しかも内から馬群を捌いて差しており、馬込みの競馬が出来る事を示した。
今回、内枠を引き、先行争いが激しくなりそうなメンバー構成。
前走を一叩きして状態は上がっているはずだし、この人気ならば買いだろう!
▲はハギノアレグリアス。(単勝14.3倍・6番人気)
昨年の当レースでは外寄りの枠だったが、今年は内枠を引いて、あと一押しが効きそうな馬。
前走から斤量も減るし、中京ダも得意。
前が流れてくれればチャンス十分だ。
〇はウィルソンテソーロ。
昨年の当レースで2着(0.2差)。
出遅れが無ければもっと際どかったと思うし、今年は昨年以上にペースが流れそう。
であれば、差し切りも有り得ると考えたい。
以下、地力はナンバーワンのレモンポップ、ロスなく立ち回れば昨年以上が期待できるクラウンプライド、昨年の上位組のドゥラエレーデ、強い3歳勢のサンライズジパングを抑える。
◎ペイシャエス
▲ハギノアレグリアス
〇ウィルソンテソーロ
△レモンポップ
△クラウンプライド
△ドゥラエレーデ
△サンライズジパング
その他の予想はこちらから
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ