


ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
無料情報×シリウスS×18万円
先週はシリウスSで特大馬券!
昨年は毎日王冠・京都大賞典それぞれ当てた無料情報です。
━━━━━━━━━━━━━━
無料情報:三連複
◎シリウスS
三連複12点400円 473.0倍
13番人気フタイテンロック入れてました!
【払戻額】189,200円【回収率】3942%
◎京都大賞典2023年
三連複10点500円 20.3倍
【払戻額】10,150円【回収率】203%
◎毎日王冠2023年
三連複10点500円 11.3倍
【払戻額】5,650円【回収率】113%
━━━━━━━━━━━━━━


━━━━━━━━━━━━━━
毎日王冠でも京都大賞典でもドンと来い!
今週も特大馬券を期待ですね\(^o^)/
→無料情報を確認
↑レース前夜に買い目を確認して無料情報を頼ってください(^_-)
今週は、毎日王冠を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎マテンロウスカイ
▲オフトレイル
【レース展望】
秋の芝中長距離G1の前哨戦となる、毎日王冠。
天皇賞秋というより、最近は同じ1ターンのマイルチャンピオンシップに向けた馬が多く出走している。
近年、頭数があまり揃わず、スローペースからの瞬発力勝負となる事が多くなっている。
結果、末脚比べとなる事が多く、差し馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が7頭。
これが3番手以内となると4頭となる。
血統的には、末脚勝負に優れた現代王道血統(ディープインパクト系・キングカメハメハ系・ハーツクライ系)を持つ馬の活躍が目立つ。
天皇賞秋というより、最近は同じ1ターンのマイルチャンピオンシップに向けた馬が多く出走している。
近年、頭数があまり揃わず、スローペースからの瞬発力勝負となる事が多くなっている。
結果、末脚比べとなる事が多く、差し馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内の馬が7頭。
これが3番手以内となると4頭となる。
血統的には、末脚勝負に優れた現代王道血統(ディープインパクト系・キングカメハメハ系・ハーツクライ系)を持つ馬の活躍が目立つ。
まとめると、「差し馬で、現代王道血統を持つ馬」を狙いたい。


【出走全馬ワンポイント評価】
1番ヤマニンサルバム
父イスラボニータ
母ヤマニンエマイユ
(ホワイトマズル)
栗東・中村
中21週
牡5 黒鹿
三浦 57.0K
22戦7勝 [7-4-4-7]
前走の新潟記念を逃げ切り勝ち。
3走前の中日新聞杯も先行して勝利しており、前に行く事が出来れば好走が期待できる。
昨年の当レースのように中団から運んでしまうと、厳しそうだ。
2番ホウオウビスケッツ
父マインドユアビスケッツ
母ホウオウサブリナ
(ルーラーシップ)
美浦・奥村武
中11週
牡4 鹿
岩田康 57.0K
10戦4勝 [4-1-2-3]
前走の函館記念を圧勝。
今回は1ターンとなるが、4走前の東京新聞杯で3着(0.2差)に好走しており、自分の競馬をして3連勝を狙いたい。
3番ニシノスーベニア
父ハービンジャー
母リップル
(アグネスタキオン)
美浦・上原博
中16週
牡5 黒鹿
大野 57.0K
20戦4勝 [4-3-4-9]
前走のエプソムカップで2着(0.3差)。
出遅れが無ければ末脚を活かして好走できており、今回もスタートがカギ。
4番カラテ
父トゥザグローリー
母レディーノパンチ
(フレンチデピュティ)
栗東・音無
中14週
牡8 黒鹿
杉原 57.0K
42戦8勝 [8-2-1-31]
2走前の鳴尾記念では6着(0.5差)に来ているが、その前後が冴えず、厳しい。
5番エアファンディタ
父ハットトリック
母Nokaze
(エンパイアメーカー)
栗東・池添
中3週
牡7 黒鹿
佐々木 57.0K
25戦6勝 [6-4-1-14]
前走の京成杯オータムハンデで大敗。
休養前は鋭い末脚を使う事が出来ていたので、叩き2戦目で変わり身があれば良いのだが。。。
6番シルトホルン
父スクリーンヒーロー
母シンメイミヤビ
(Langfuhr)
美浦・新開
中9週
牡4 黒鹿
津村 57.0K
19戦2勝 [2-4-2-11]
前走のオープンを出遅れて大敗。
先行力はあるし、2・3走前は前に行って馬券内に来ている。
ここでも展開次第で好走が期待できそうだ。
7番ダノンエアズロック
父モーリス
母モシーン
(Fastnet Rock)
美浦・堀
中18週
牡3 鹿
鮫島駿 55.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]
前走の東京優駿で大敗。
2・4走前のオープンでは快勝しており、舞台替わりは歓迎。
初の古馬との一戦だが、楽しみがある。
8番トップナイフ
父デクラレーションオブウォー
母ビーウインド
(スピニングワールド)
栗東・昆
中6週
牡4 青鹿
横山和 57.0K
14戦2勝 [2-4-1-7]
前走の札幌記念で6着(0.8差)。
最近出遅れが多く、リズムある走りが出来ていない。
まずはスタートを決めたい。
9番ローシャムパーク
父ハービンジャー
母レネットグルーヴ
(キングカメハメハ)
美浦・田中博
中14週
牡5 鹿
戸崎圭 57.0K
13戦6勝 [6-3-1-3]
前走の宝塚記念で5着(0.9差)。
2走前の大阪杯ではタイム差なしの2着に健闘しており、このメンバーでは実力上位。
久々の1ターンのレースとなるが、昨年に3勝クラスで勝利しており問題ないだろう。
10番マテンロウスカイ
父モーリス
母レッドラヴィータ
(スペシャルウィーク)
栗東・松永幹
中26週
セ5 栗
横山典* 58.0K
18戦5勝 [5-4-4-5]
春のドバイ以来の休み明け。
昨年、今回と同舞台のエプソムカップで3着(0.2差)に好走できており、休み明けで状態が問題無ければ今年も上位に来そうだ。
11番シックスペンス
父キズナ
母フィンレイズラッキーチャーム
(Twirling Candy)
美浦・国枝
中18週
牡3 鹿
ルメール 56.0K
4戦3勝 [3-0-0-1]
前走の東京優駿で9着(1.0差)。
2走前のスプリングステークスを勝利しているが、相手が弱かった。
初の古馬との一戦、厳しそうだ。
12番ヨーホーレイク
父ディープインパクト
母クロウキャニオン
(フレンチデピュティ)
栗東・友道
中17週
牡6 鹿
岩田望 57.0K
10戦4勝 [4-1-3-2]
前走の鳴尾記念を勝利。
長期休養明けから3戦目で、復活の勝利を挙げた。
調子を取り戻した今なら、このメンバーでも上位に来そうだ。
13番オフトレイル
父Farhh
母ローズトレイル
(Kingmambo)
栗東・吉村
中13週
牡3 鹿
田辺 55.0K
7戦3勝 [3-2-1-1]
前走のラジオNIKKEI賞を後方から追い込み勝ち。
このローテはエルトンバローズ同様。
初の古馬との一戦だが、注目だ。
14番エルトンバローズ
父ディープブリランテ
母ショウナンカラット
(ブライアンズタイム)
栗東・杉山晴
中10週
牡4 鹿
西村淳 58.0K
13戦4勝 [4-3-1-5]
昨年の当レースの覇者。
その後勝ち星が無いが、国内でのレースはいずれも善戦していた。
この枠は厳しいが、昨年のように先行が出来れば。
◎はマテンロウスカイ。(単勝18.3倍・8番人気)
ドバイ以来のレースだが、鉄砲実績があり、休み明けは問題なさそう。
今回、先行馬が内枠に多くいるので、それらを見ながら外から進められそうだ。
早い上りの脚を使えるので開幕週の馬場も問題無いし、今年重賞を勝ちまくっている鞍上も頼もしい。
ドバイ以来のレースだが、鉄砲実績があり、休み明けは問題なさそう。
今回、先行馬が内枠に多くいるので、それらを見ながら外から進められそうだ。
早い上りの脚を使えるので開幕週の馬場も問題無いし、今年重賞を勝ちまくっている鞍上も頼もしい。
▲はオフトレイル。(単勝17.1倍・7番人気)
前走は出遅れて最後方近くからとなったが、それ以外は普通にスタートを出ているので、そこまで心配しなくても良いだろう。
ここまで、3走前を除いて常に上がり3位以内の末脚を使っており、初の古馬との一戦でも楽しみがある。
包まれづらい外枠もプラスで、直線で自身の武器を存分に発揮できそうだ。
〇はヨーホーレイク。
前走で重賞勝利し、完全復活。
6歳だがこれが11戦目で、まだまだ余力があるだろう。
以下、今回と同舞台のエプソムカップで好走したニシノスーベニア、シルトホルン、2走前の勝利が鮮やかだったシックスペンス、昨年の当レースの覇者のエルトンバローズを抑える。
◎マテンロウスカイ
▲オフトレイル
〇ヨーホーレイク
△ニシノスーベニア
△シルトホルン
△シックスペンス
△エルトンバローズ
その他の予想はこちらから

こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ