ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



―夏競馬も期待大―
上半期集計完了 今年G1強かった↓↓
全部無料公開の買い目 これがこの戦績です!
─────────────────────AD
オークス 141% 3連複10点500円→8,450円
天皇賞春 646% 3連複12点400円→31,000円
皐月賞  594% 3連複10点500円→23,760円
桜花賞  362% 3連複9点500円→16,300円
─────────────────────

─────────────────────
実は一昨年七夕賞2022
3連複10円500円 →28,600円 572%回収
6→1→2人気 エヒト好走!!!!
今週末七夕賞2024も 期待してみてください
七夕賞2024予想/無料
メール登録のみ前夜確認できます!



今日は、スパーキングレディーカップ
(川崎競馬1600m)の予想を。
7/3川崎11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎ボヌールバローズ
ミラクルティアラ




ローテーション・レース傾向分析】
スパーキングレディーカップ1

近年は、牡馬混合レースを使った馬の活躍が目立つ。
牝馬限定の交流重賞らしい結果だ。


秋のJBCレディスクラシックに向けて、ここから牝馬交流重賞路線がスタートする。
秋の大一番に向けて、飛躍を狙う馬が揃った!

kawasaki


【展開分析】
逃げたい馬が多数いる。
内から、ボヌールバローズ・フーリッシュホビー・ミチノアンジュ・ミラクルティアラ。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、ボヌールバローズーがハナ・ミラクルティアラが番手になりそうだ。

その後ろも、ライオットガール・ヴィブラフォンら、先行したい馬が揃っている。


隊列が早く決まるかどうかで、展開が変わりそうだ。


【ステップレース参考】
エンプレス杯の回顧はこちら。

エンプレス杯の回顧


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が圧倒的に有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4番手以内が12頭。
残る3頭のうち2頭が5番手で、前に居ないと勝負にならない。


まずは前へ行きそうな馬を選びたい。

スパーキングレディーカップ2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ライオットガール:2.0
2 スピーディキック:6.8
3 ミラクルティアラ:6.9
4 ヴィブラフォン:6.9
5 アーテルアストレア:8.3




予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%
近くあるなので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番カラフルキューブ
父ドレフォン
母カラフルデイズ
(フジキセキ)
大井・荒山勝徳  
中3週
牝5 鹿
矢野貴 55.0K
23戦4勝 [4-3-5-11]

昨年のブリーダーズゴールドカップでの3着(1.4差)などがあるが、南関東移籍後冴えない。
厳しい。



2番ボヌールバローズ
父ヘニーヒューズ
母ジュリエットソング
(ディープインパクト)
大井・福永敏  
中10週
牝4 黒鹿
吉原寛 55.0K
13戦4勝 [4-3-1-5]

3走前の兵庫ゴールドトロフィーで7着(0.9差)。
地元の牝馬同士ならば、JRA勢相手でも前進が有るのでは。
鞍上も心強い。
同型馬が多数いるが、逃げるには絶好の枠も引けたし、梅雨時の馬場も追い風だ。



3番スノーパトロール
父アメリカンペイトリオット
母スノーレパード
(ストーミングホーム)
川崎・田島寿一  
中2週
牝4 青鹿
小林捺 55.0K
23戦1勝 [1-1-2-19]

交流重賞では厳しい。



4番スピーディキック
父タイセイレジェンド
母デザートフラワー
(サイレントディール)
浦和・藤原智行  
中12週
牝5 栗
御神本 55.0K
22戦10勝 [10-4-1-7]

前走は芝のレースで参考外。
昨年の当レースでタイム差なしの2着があり、巻き返す可能性は十分ある。



5番フーリッシュホビー
父Arrogate
母Flatter Up
(Flatter)
船橋・山下貴之  
中8週
牝5 芦
本田正 55.0K
11戦6勝 [6-1-1-3]

JRA1勝クラスから南関東へ移籍して5連勝中。
圧勝ばかりだが、いずれも逃げ切り勝ちで、同型馬が多数いる今回は厳しいレースになりそうだ。



6番ミチノアンジュ
父ドレフォン
母スマートレモラ
(ゴールドアリュール)
大井・福田真広  
中13週
牝3 栗
笹川翼 52.0K
8戦3勝 [3-3-2-0]

前走の桜花賞で3着(0.3差)。
ただ今回は同型馬が多数いる。
初の古馬との一戦でもあり、厳しいのでは。



7番ライオットガール
父シニスターミニスター
母マリアビスティー
(ハーツクライ)
栗東・中村直也  
中7週
牝4 黒鹿
松山弘 57.0K
15戦6勝 [6-0-2-7]

前走のエンプレス杯で4着(0.7差)。
勝ち馬とグランブリッジには力差を見せつけられたが、重賞3勝の実績はこのメンバーでは格上。
後は初の57K含めて、自分との戦いだ。



8番キャリックアリード
父キズナ
母アイリッシュシー
(Galileo)
大井・藤田輝信  
中7週
牝5 青鹿
赤岡修 55.0K
10戦4勝 [4-1-4-1]

前走のエンプレス杯で3着(0.5差)。
当舞台は4走前の神奈川記念で2着(0.1差)があり、再度の好走が期待できる。
乗り代わりも問題ないだろう。



9番ドライゼ
父Gun Runner
母ジュリエットシアトル
(Seattle Fitz)
大井・真島大輔  
中8週
牝5 栗
戸崎圭 55.0K
14戦4勝 [4-1-1-8]

JRAオープンから南関東移籍初戦。
前走はオープン初戦で大敗したが、3歳時は関東オークスに出走した事もある。
3歳時、3勝クラスでアーテルアストレアの6着(0.8差)もあり、力が残っていればいきなり楽しみな存在。



10番アーテルアストレア
父リーチザクラウン
母スターズインヘヴン
(ワークフォース)
栗東・橋口慎介  
中7週
牝5 青鹿
菱田裕 57.0K
20戦7勝 [7-2-2-9]

前走のエンプレス杯で6着(1.4差)。
今回は、初の57Kに加え、ダ1600へ距離短縮されるのに追走が難しくなるのでは。



11番ミラクルティアラ
父ヘニーヒューズ
母ミラクルレジェンド
(フジキセキ)
栗東・野中賢二  
中17週
牝4 栗
坂井瑠 55.0K
14戦4勝 [4-6-2-2]

交流重賞で活躍した女傑を母に持つ良血馬。
初の交流重賞挑戦だが、先行力があるし相手なりに走っている馬。
このメンバーでも楽しみだ。



12番ヴィブラフォン
父ドレフォン
母ヴィンテージローズ
(ゼンノロブロイ)
美浦・高木登  
中12週
牝5 栗
菅原明 55.0K
16戦5勝 [5-1-0-10]

前走の兵庫女王盃で5着(1.8差)。
2走前、今回と同舞台の神奈川記念を快勝しており、舞台替わりに期待。
同型馬が多数いるので、スムーズに先行できるかどうか。



【最終結論】
◎はボヌールバローズ
前走の敗因は、馬体重+20Kだろう。
これが絞れることが前提となるが、絞れていれば一変が期待できそうだ。
梅雨時で馬場が渋りがちであり、かつ同型馬が多数いて逃げ馬が苦しそう。。。
そういう時こそ、逆に前が残るものだ。
近走、1400を使ってきたので、テンの早さは一枚抜けており、楽に逃げられると見た。



▲はミラクルティアラ
JRA実績馬が57Kを背負い、他馬にもチャンスがありそうな今回。
先行力があって揉まれづらい外枠を引いた当馬こそ、そのチャンスを一番活かすことが出来そう。
3走前にはヤマニンウルスの5着(0.8差)があり、前走も牡馬相手に3勝クラスを勝利。
いきなり重賞勝ちしてもおかしくない。



〇はスピーディキック
前走で芝を使った事で、今回の渋った馬場での追走が楽に出来そう。
内で脚を溜めるのに良い枠も引いたし、昨年のリベンジが期待できる。



以下、(元)JRA勢のカラフルキューブ、
ライオットガール、ヴィブラフォン、キャリックアリードを抑える。



◎ボヌールバローズ
▲ミラクルティアラ
〇スピーディキック
△カラフルキューブ
△ライオットガール
△ヴィブラフォン

△キャリックアリード



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ