ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


今日は、先日行われた川崎スパーキングスプリントの回顧を。



地方も勝てる無料情報
中央で勝ちまくってる無料情報
実は地方でもイケてるんです!
先週は園田重賞を的中でした\(^o^)/
━━━━━━━━━━━━PR
【―無料情報―】
6/13 園田FCスプリント
馬連 10点100円→1,340円
ワイド10点100円→1,830円
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
中央は天皇賞春、皐月賞
福島牝馬S、アーリントンCなど
重賞で的中連発している無料情報です!
地方競馬も見逃せませんよ(^_-)
→無料情報を確認
↑からLINEで友だち追加して無料情報をご覧ください。





【上位馬着順(コーナー通過順)着差】
川崎スパーキングスプリント3

プライルードが重賞3勝目!
カイカノキセキの同級生が、3歳以来の重賞制覇となった。

上位人気馬が先行して力を出し切り、平穏な決着となった。



【レースタイム(上がり3ハロン)・レースラップ】
川崎スパーキングスプリント4

予想記事書いた【過去4年のラップ】と比較すると、2.5ハロンの通過が過去最速。
今年も先行馬が揃って、激しい先行争いとなった。

その分、上がりは過去最遅に。
それでも先行馬が残って、堅い決着となった。



【レース分析】
ゲートが開き、先行争い。
コパシーナが出遅れる。


好スタートを切ったのは外枠勢。
そこに内から先行馬が二の脚を利かせて、迫る。
そんな中、大外のノボベルサイユがムチを入れてハナへ。
エンテレケイアも懸命に迫るが、番手。
その後ろはプライルードとティアラフォーカス。
更に、カプリフレイバー・マッドシェリー・サンダーゼウス。
ここまでが一団で、後は少し離れた。


3~4コーナーで、ノボベルサイユが後続を3馬身差離して逃げる。
外から一気にティアラフォーカスが迫り、内のエンテレケイアも食らいつく。
その後ろにプライルード、そしてサンダーゼウス。
更にインからカプリフレイバーが上がって、ここまでが馬券内のよう。


直線、外からティアラフォーカス・最内からエンテレケイアが上がって、ノボベルサイユは逆噴射
更に外からプライルードが差してきて、ティアラフォーカスに並び、競り落とす。


内からエンテレケイアも差してくるが、プライルードがアタマ差抑えて、1着でゴール。
2着がエンテレケイア、3着にティアラフォーカスとなった。


うまとみらいと
【上位馬・印上位馬 短評】
1着:△
プライルード
父ラブリーデイ
母アンソロジー
(サクラバクシンオー)
大井・藤田輝信  
中8週
牡5 青鹿
本田正 57.0K

スタートを決め、逃げたい馬を行かせて無理せずに好位のインをキープ。
3コーナーから追われ始めて外に出し、直線は馬場の真ん中から伸びる。
最後は上がり最速の末脚を使ってキッチリ勝ち切り、ここでは力が一枚上だった。


2着:△
エンテレケイア
父アジアエクスプレス
母スターレット
(ブライアンズタイム)
浦和・小久保智  
中2週
牡6 栗
和田譲 57.0K

スタート後に逃げようとしたが、ノボベルサイユのスピードにかなわず。
3~4コーナーでティアラフォーカスに捲くられて苦しい形となるが、最後まで伸びる。
昨年よりも着順を上げたが、勝ち馬の方が一枚上だった。


3着:◎ティアラフォーカス
父パイロ
母リシャールサーバー
(フサイチリシャール)
大井・宗形竹見  
中3週
牡5 栗
御神本 55.0K

スタート後、先団に取りついて、3~4コーナーで一気に進出。
直線は先頭に立つシーンもあったが、外からプライルードに迫られ、競り落とされる。
内のエンテレケイアも捕らえられず、この舞台ではこれが精一杯か。。。


12着:▲ノボベルサイユ
父リオンディーズ
母ノボプレシャス
(ゴールドアリュール)
川崎・山崎裕也  
中4週
牝6 青鹿
西啓太 51.0K

大外から果敢にハナを奪うも、直線は逆噴射。
バテたのか、アクシデントがあったのか、最後は最下位、、、




こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ