ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
週末どこ乗る?ここ乗る!
スプリンターズSから
よく当たる無料情報です!
秋G1/7戦5勝の大活躍
━━━━━━━━━━━━━━
◎エリザベス女王杯
三連複計29.1倍×500円
【払戻額】14,550円【回収率】243%
◎アルゼンチン共和国杯
三連複計27.8倍×300円
【払戻額】8,340円【回収率】146%
◎菊花賞
三連複15.7倍×400円
【払戻額】6,280円【回収率】121%
◎秋華賞
三連複12.1倍×500円
【払戻額】6,280円【回収率】110%
◎京都大賞典
三連複20.3倍×600円
【払戻額】12,180円【回収率】226%
◎凱旋門賞
ワイド3.7倍×2,000円
【払戻額】7,400円【回収率】148%
◎スプリンターズS
三連複23.1倍×300円
【払戻額】6,930円【回収率】122%
━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料情報は
ジャパンカップ
厳選無料情報を見逃さないでください!
→無料情報を見る
6~9人気あたりの入れ込みが上手く巧みに当ててきます!
今週は、ジャパンカップ、、、ではなく年初のとおり京阪杯を予想するつもりを予想するつもり!
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎ショウナンハクラク
▲トゥラヴェスーラ
【レース展望】
秋の京都競馬の最終レースとなる、京阪杯。
スプリント路線のトップクラスの馬は、スプリンターズステークスや暮れの香港などを目指して出走しているため、当レースは毎年メンバーレベルが低めだ。
また、今年は2019年以来の京都開催となる。
改修前の京都芝コースはタフ化が進んでおり、「スローな流れを追走してから馬場適性を活かした瞬発力勝負」というレースが多く発生していた。
更に当レースは開催最終週で行われるため、差し馬が有利になっている。
京都開催だった2015~2019年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が5頭のみ。
今年は馬場が割と良い開催が続いているが、開催最終週で外差しも利く馬場となりつつあるため、過去の傾向通りの結果になりそう。
スプリント路線のトップクラスの馬は、スプリンターズステークスや暮れの香港などを目指して出走しているため、当レースは毎年メンバーレベルが低めだ。
また、今年は2019年以来の京都開催となる。
改修前の京都芝コースはタフ化が進んでおり、「スローな流れを追走してから馬場適性を活かした瞬発力勝負」というレースが多く発生していた。
更に当レースは開催最終週で行われるため、差し馬が有利になっている。
京都開催だった2015~2019年で馬券内に来た15頭のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が5頭のみ。
今年は馬場が割と良い開催が続いているが、開催最終週で外差しも利く馬場となりつつあるため、過去の傾向通りの結果になりそう。
血統としては、「レース前半の上り坂を含めたタフな馬場を追走してから、瞬発力勝負」になりがちな当レースの特徴に合っている、欧州スピード血統のダンジグ=デインヒルを持つ馬の好走が目立つ。
まとめると、「差し馬で、欧州スピード血統を持つ馬」を狙いたい。
【出走全馬ワンポイント評価】
1番バンデルオーラ
父トーセンラー
母マチカネハヤテ
(サクラバクシンオー)
栗東・牧浦
中2週
牡4 鹿
国分恭 57.0K
14戦4勝 [4-2-0-8]
前走のオープンで6着(0.3差)。
展開待ちの面が大きく、厳しい。
2番ビッグシーザー
父ビッグアーサー
母アンナペレンナ
(Tale of Ekati)
栗東・西園正
中6週
牡3 芦
坂井 56.0K
9戦4勝 [4-1-2-2]
ここ2戦、1番人気を裏切って大敗中。
人気から解放され、もっと楽に先行できれば面白そうだが、、、
3番シングザットソング
父ドゥラメンテ
母ザガールインザットソング
(My Golden Song)
栗東・高野
中6週
牝3 黒鹿
鮫島駿 55.0K
8戦2勝 [2-1-1-4]
今年のクラシックを戦っていた馬が、徐々に距離短縮して前走のオープンで2着(0.1差)に。
今回は斤量が増えるが、再度同コースで戦えるのはプラスだろう。
4番スマートリアン
父キズナ
母スマートオーシャン
(Mr. Greeley)
栗東・石橋
中3週
牝6 鹿
柴田善 55.0K
27戦5勝 [5-4-3-15]
前走のスワンステークスで4コーナーの不利も有り、大敗。
2走前の北九州記念では4着(0.2差)に健闘しており、ここも流れと展開一つだ。
5番キミワクイーン
父ロードカナロア
母チェリーペトルズ
(ダイワメジャー)
美浦・奥村武
中7週
牝4 鹿
横山武 56.0K
13戦5勝 [5-2-0-6]
前走のスプリンターズステークスで10着(0.6差)。
上がり最速の末脚を使ってはいた。
今回も追い込みが届く展開になれば浮上しそうだ。
6番エイシンスポッター
父エイシンヒカリ
母マーゼリン
(Barathea)
栗東・吉村
中7週
牡4 栗
角田河 57.0K
16戦5勝 [5-1-2-8]
前走のスプリンターズステークスで11着(0.7差)。
いつも最後方近くから追い込む馬で、今回も展開待ちだ。
7番ショウナンハクラク
父Frankel
母ショウナンアデラ
(ディープインパクト)
栗東・松下
中2週
牡4 黒鹿
松若 57.0K
17戦4勝 [4-0-2-11]
3歳春以来の重賞挑戦。
前走の3勝クラスでは鋭い末脚で差し切っており、今回も流れ一つで上位に来れそうだ。
8番ジュビリーヘッド
父ロードカナロア
母ローズノーブル
(ディープインパクト)
栗東・安田隆
中7週
牡6 鹿
北村友 57.0K
28戦5勝 [5-7-4-12]
前走のスプリンターズステークスでブービー負け。
時計がかかってきた今の京都芝はプラスなので、あとは先行できるかどうか。
9番グレイトゲイナー
父キンシャサノキセキ
母キャニオンリリー
(エルハーブ)
栗東・森秀
中2週
牡6 青鹿
松本大 57.0K
34戦5勝 [5-4-2-23]
人気薄で連勝中。
クラスが上がっても先行して粘り込みが出来ており、今回もペースと展開次第だろう。
10番ルガル
父ドゥラメンテ
母アタブ
(New Approach)
栗東・杉山晴
中3週
牡3 青鹿
西村淳 56.0K
9戦2勝 [2-3-1-3]
前走のスワンステークスで4着(0.2差)は、ここでは実績上位。
出遅れが多いので、まずはスタートを決めたい。
11番シュバルツカイザー
父Dark Angel
母Fashionable
(Nashwan)
美浦・大竹
中2週
セ5 芦
池添 57.0K
17戦5勝 [5-2-0-10]
ここ2戦、重賞・オープンで掲示板止まり。
相手が楽になり57Kに戻る今回、見直したい。
12番モズメイメイ
父リアルインパクト
母インラグジュアリー
(Frankel)
栗東・音無
中2週
牝3 鹿
永島 55.0K
9戦4勝 [4-0-1-4]
古馬と戦うようになって通用しておらず、厳しい。
13番グルーヴィット
父ロードカナロア
母スペシャルグルーヴ
(スペシャルウィーク)
栗東・松永幹
中2週
牡7 鹿
幸 57.0K
24戦4勝 [4-2-2-16]
今年に入って冴えないが、久々に57Kとなるのはプラス。
キレる脚がないので、まずは先行したい。
14番ディヴィナシオン
父ヴィクトワールピサ
母フギン
(ストリートセンス)
栗東・森秀
中2週
牡6 黒鹿
団野 57.0K
46戦4勝 [4-8-4-30]
良馬場の芝短距離ならば安定して末脚を伸ばしている。
ここも展開次第だろう。
15番エクセトラ
父Exceed And Excel
母Middle Club
(ファンタスティックライト)
栗東・吉村
中3週
牡4 鹿
岩田望 57.0K
16戦4勝 [4-1-1-10]
初重賞となった前走のスワンステークスで11着(0.8差)。
オープンでは結果が出ていないが、末脚はそれなりに使っており、展開次第で出番がありそう。
16番ヴァトレニ
父グラスワンダー
母チアフルスマイル
(サンデーサイレンス)
栗東・長谷川
中10週
セ5 鹿
藤岡佑 57.0K
22戦6勝 [6-0-2-14]
時計のかかる芝の短距離戦が得意。
最終週の京都の馬場が、どれだけ力を要する馬場になるかだろう。
17番トウシンマカオ
父ビッグアーサー
母ユキノマーメイド
(スペシャルウィーク)
美浦・高柳瑞
中3週
牡4 栗
菅原明* 58.0K
14戦4勝 [4-1-2-7]
昨年の当レース(阪神)の覇者。
その後が物足りないが、2・3走前には重賞で上位に来ており、枠順や流れ次第で再度の勝利が有りそうだ。
18番トゥラヴェスーラ
父ドリームジャーニー
母ジャジャマーチャン
(アドマイヤコジーン)
栗東・高橋康
中13週
牡8 鹿
藤岡康 57.0K
30戦4勝 [4-5-1-20]
今年の高松宮記念以来、3戦して冴えず。
時計のかかる馬場と57Kはプラスなので、インでロスなく立ち回る事が出来れば上位に来そうだが、痛恨の大外枠。。。
【最終結論】
◎はショウナンハクラク。(単勝13.8倍・9番人気)
3勝クラスを勝ったばかりだが、今の芝短距離路線はレベルが高くなく、いきなり通用しそう。
差しても好位からでも競馬が出来るし、血統的に今の馬場が合ってそうだ。
3勝クラスを勝ったばかりだが、今の芝短距離路線はレベルが高くなく、いきなり通用しそう。
差しても好位からでも競馬が出来るし、血統的に今の馬場が合ってそうだ。
▲はトゥラヴェスーラ。(単勝21.8倍・11番人気)
今年のG1で馬券内に来た馬が、まさかの二桁人気。。。
京都は6度走って、新馬戦の勝利を含めて3連対。
連対を外した3レースも、大幅馬体重増・出遅れ・距離が長い、といずれも理由が付くもの。
先週大外から豪快にG1を勝利した鞍上が、今週も大外から重賞制覇する!
〇はトウシンマカオ。
昨年の当レースの覇者。
今年も外枠から戴冠を狙えそうだ。
以下、先行力があり展開利が得られそうなグレイトゲイナー、ヴァレトニ、末脚はこの相手でも通用するエイシンスポッター、バンデルオーラを抑える。
◎ショウナンハクラク
▲トゥラヴェスーラ
〇トウシンマカオ
△グレイトゲイナー
△ヴァレトニ
△エイシンスポッター
△バンデルオーラ
その他の予想はこちらから
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ