【注意!!】
この記事は競馬予想と全く関係ありません!!
興味の無い方は、大変申し訳ありませんがスルーでお願いします。。 。



1回目の転職から、早くも5年が経過。
現在、管理職にさせていただき、仕事も進めているのだが、、、
今年の夏休み中、酷暑の中で本格的に転職活動を始めた。
その経緯をまとめていきたい。



物事が起きる時、つまり転職を考える時には【前兆】が有る。
私の場合、それは以下3つだった。


①周囲の社員のレベル低下
多くの会社では、優秀な人から辞めていく。
私が働く会社も一緒で、より良い環境を求めて優秀な人が辞めていった。
その後に入社する人がまともならば問題ないのだが、最近は質の低い新人中途ばかりが入ってきていた。
『質の低い』とは、具体的には「仕事の基本スキルが低い、自己啓発しない、相手への配慮ができない」などだ。

これは、当人達にも問題あるし、採用する側にも問題がある
質の高低を理解できない採用者は、質の低い人材に目が向きがちだ。
小学生が大学生のレベルを理解できないのと一緒。


②上司や人事部(長)のレベルが低い
こんな状態の中、私の部下には「猛烈にレベルの低い人」がいた。
しかもメンタルが凄まじく病んでいて、過去にばかり目を向けて、完全なる他責思考だった。
他人にキレることもしばしばで、毎日同じような言動を繰り返していた

それに対し、私も毎晩、同じことを数時間伝える日々だったが、当然うまくいかない。
困った私は上司に相談したが、「あなた(ツベイバ)のマネジメントが悪い」と言われる始末だった。

結局、その後部下は異動になったが、同僚の元で以前以上の態度を発揮している。
メンタルヘルス等、改善策も打っていないようだ。
そうなると、当然仕事で全くパフォーマンスを発揮できず、周囲にも迷惑をかけ続けて、「あの人と一緒に仕事したくない」と言う人が続出している。
この状態にも関わらず、私の上司(この人は、同僚と私、両方の上司である)は今でも殆ど動かない
見て見ぬふりをし、何とかなると思ってる節がある。

これは人事もで、同僚が最近上司や人事部長へ相談した際、両者とも同じ態度だったよう
人事部長については、昨年秋、大規模プロジェクトの直前に大人数の飲み会をやった社員が社内でクラスターを発生させた際、一切指摘等の行動を行わず
代わりに、プロジェクトの主要メンバーだった私が、クラスターを発生させた方々と社員全員に対して、それぞれフィードバック、注意喚起することになった。
その後、社内から私への風当たりが強くなることになり、仕事のやりづらさを感じている。

上司と人事は、何を考えてるのか本当にわからず、とにかく事なかれ主義だ。


③今の会社でのレベルアップが見込みづらい
①②の通り、社内環境と私の周囲の環境悪化のため、給与含めた待遇面での大きなアップが見込めない状況だった。
一方で、仕事の実績は十分積むことができて、社内でも指折りの成績を出すことができていた。
まだ自分自身、上を目指したいし、目指せる力もあると思っている。
そうなると、これ以上ここに居続けるよりも新たな舞台で挑戦するのが良い手だと考えた。

これまでお世話になった恩もあり、10年くらいは頑張ろうと考えていたが、そろそろ次のステージを考えることになった。



以上をふまえ、転職に向けて夏休み中に行ったのは、以下3つだった。
これをふまえて、今後は各企業へ応募をしていく。
その後の様子については、随時このブログで紹介していく予定だ!

40代半ばを過ぎた社会人が、どのような結末を迎えるのか、良ければ見ていただきたい。
そして、同じことを考えて行動している人の参考になれば幸いだ!


①職務経歴書・履歴書を作成しながら、これまでの経験やスキルの棚卸し
直近5年を中心に、「どのような事を行ったのか・何ができるのか」等をまとめた。
このブログ含めて自分の考えを言語化すると、自分も気づいていなかったりすることが分かってきて、頭の中が整理できる。


②キャリア・転職に関する本の読み直し

改めて、キャリア・転職に関する本を読み直した。
読んだ本を幾つか紹介するので、参考になれば嬉しい。



③転職エージェントとの面談
今回も複数の転職エージェントと面談して、協力を依頼した。
転職は、一般人が把握できない情報があったり、普段行わない・考えないことを実施する必要があったりするので、1人で事を行うよりもプロに協力を依頼して進める方が効率良いケースが多い。

以前にも説明したとおり、転職エージェントは非常に豊富な転職ノウハウを持っており、以下のサービスなどで、転職希望者を幅広く支えてくれる。

・対面/電話によるカウンセリング
・職務経歴書や履歴書などの書類添削
・面接サポート
・各種説明会の開催
我々利用者は、それらを無料で利用できる。


「登録に手間がかかるのでは、、、、」などと考えてはいけない。
むしろ、今の状況の方が圧倒的に面倒なはず。
そこから変わる為に転職を考えるのだから、登録を面倒くさがってはいけない。

代表的な転職エージェントを以下に紹介するので、参考になれば嬉しい。