bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
地方重賞・無料予想が…
夏も好調!好調!絶好調!!
7月は重賞2鞍を的中しました!
8月の地方重賞もここに注目です。
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
◎習志野きらっとS11,000円/220%
◎ジャパンDD  10,000円/200%
◎関東オークス  15,000円/300%
◎東京ダービー  14,000円/280%
◎羽田盃      6,650円/133%
◎かきつばた記念  8,000円/160%
◎マリーンC    5,600円/112%
◎クラウンC    12,950円/259%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今年もコンスタントに的中しています!
地方重賞の無料予想はこちら↓↓からご確認を。
→地方重賞・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!




今日は、サンタアニタトロフィー
(大井競馬1600m)の予想を。
8/2大井11R、発走時間20:10です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎シュアゲイト
エスポワールガイ




ローテーション・レース傾向分析】
サンタアニタトロフィー1

レースが開催された期間がバラバラなせいか、重賞・オープン等、様々なレースを経由している。


酷暑の中で行われるハンデ重賞。
今年も様々な路線からスピード自慢の馬が揃って、熱いレースになりそうだ!

ooi


【展開分析】
この距離にしては珍しく、逃げ馬が揃った。
内から、パストーソ・ノートウォージー・シンギングハピネス・ハイパータンク。
ただ枠の並びと鞍上をふまえると、ノートウォージーがハナ・パストーソが番手になりそうだ。


隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
出走馬の前走がバラバラの為、省略


レースラップ分析】
ダート戦らしく、先行馬が有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が10頭。
最近の大井は馬場が本当に早く、差してくるのは困難だ。

まずは前へ行きそうな馬を狙いたい。

サンタアニタトロフィー2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ヒーローコール:2.5
2 シュアゲイト:3.0
3 タイムフライヤー:6.1
4 ダノンスプレンダー:10.6
5 エスポワールガイ:12.0



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄  
中2週
牡8 鹿
藤本現 57.0K
62戦8勝 [8-8-6-40]

様々な距離を試されているが、重賞では結果が出ておらず厳しい。



2番マムティキング
父バトルプラン
母マムティ
(デュランダル)
大井・荒井朋弘  
中20週
牡7 鹿
張田昂 57.0K
45戦8勝 [8-6-5-26]

今年2月以来の休み明け。
昨年の当レースで4着(0.9差)の実績はあるが、まずは一度使ってからでは。



3番サブノハクタカ
父クロフネ
母サブノハゴロモ
(アルデバランII)
大井・鷹見浩  
中2週
牡5 芦
町田直 55.0K
42戦6勝 [6-4-2-30]

格上挑戦となるが、前走の条件戦で大敗しており、厳しい。



4番ピュアオーシャン
父トビーズコーナー
母シャイニングサヤカ
(キングヘイロー)
大井・森下淳平  
中4週
牡6 栗
石崎駿 55.0K
23戦7勝 [7-8-0-8]

こちらも格上挑戦。
前走のトライアルで4着(0.7差)止まりで、厳しい。



5番トランセンデンス
父トランセンド
母タントタント
(シニスターミニスター)
浦和・小久保智  
中3週
牡5 鹿
本橋孝 57.0K
28戦3勝 [3-6-3-16]

近走、上位に来ているのはオープンのみ。
重賞は久々となるが結果が出ておらず、厳しい。



6番エスポワールガイ
父エスポワールシチー
母グラナディラ
(ファスリエフ)
大井・市村誠  
中4週
牡4 鹿
笹川翼 55.5K
14戦4勝 [4-1-4-5]

前走のトライアルを勝利。
昨年のこの時期には黒潮盃を勝利しており、今回もスンナリ先行できれば連勝が有り得る。



7番デュープロセス
父ダイワメジャー
母ローズロー
(New Approach)
大井・福永敏  
中12週
牡7 栗
御神本 57.0K
28戦5勝 [5-2-1-20]

JRAオープンから南関東移籍初戦。
状態がまともならば上位争いが可能そう。
今年に入って5月一度しか使われておらず、その時に馬体重を減らして大敗しているのが気になる。



8番ヒーローコール
父ホッコータルマエ
母アインライツ
(ティンバーカントリー)
浦和・小久保智  
中7週
牡3 黒鹿
森泰斗 57.0K
11戦6勝 [6-3-1-1]

今年の牡馬クラシックを沸かせた一頭が、ここに登場。
実質トップハンデを背負って古馬との初対戦。
簡単なレースにはならないだろう。



9番ロイヤルペガサス
父ハタノヴァンクール
母フライバイペガサス
(Fusaichi Pegasus)
大井・宗形竹見  
中2週
牡6 黒鹿
和田譲 55.0K
35戦7勝 [7-7-7-14]

こちらも格上挑戦。
ただここ2戦、3着とはいえ勝ち馬に離された完敗。
厳しそうだ。



10番シュアゲイト
父キズナ
母デフィニット
(デヒア)
大井・坂井英光  
中2週
牡6 鹿
達城龍 51.5K
24戦11勝 [11-0-0-13]

JRA2勝クラスから高知・南関東に移籍して8連勝中。
格下だが初の51.5Kは魅力だし、自分の競馬を行ってどこまでやれるか。



11番ゴライアス
父ゴールドアリュール
母ジョウノファミリー
(キングカメハメハ)
大井・渡辺和雄  
中3週
牡8 青鹿
本田正 57.0K
26戦6勝 [6-4-6-10]

昨年の当レースで5着(0.9差)。
その後の重賞ではイマイチで、好走した舞台に戻っての変わり身に期待。



12番ダノンスプレンダー
父ロードカナロア
母メジロスプレンダー
(シンボリクリスエス)
大井・宗形竹見  
中14週
牡7 黒鹿
吉原寛 57.0K
24戦6勝 [6-2-4-12]

JRAオープンから移籍初戦。
2走前のマーチステークスで8着(0.6差)があり、移籍直前の前走も59Kを背負って6着(0.3差)。
状態が問題なければ、いきなり走れそうだ。



13番リコーシーウルフ
父スマートファルコン
母シマノタカラチャン
(ジェイドロバリー)
大井・荒山勝徳  
中2週
牡6 鹿
今野忠 57.0K
44戦10勝 [10-13-3-18]

2年前の当レースで7着(0.9差)。
2走前のトライアルでタイム差無しの2着に来ており、外からスムーズに前へ行ければ面白い存在。



14番タイムフライヤー
父ハーツクライ
母タイムトラベリング
(ブライアンズタイム)
大井・村上頼章  
中14週
牡8 鹿
R.クアトロ 57.0K
37戦5勝 [5-4-3-25]

前走のブリリアントカップで3着(0.1差)。
2走前に今回と同舞台のオープンでも2着(0.2差)に来ており、久々を克服できれば上位争いできそうだ。



01_320x100
【最終結論】
◎はシュアゲイト
恵量を活かした単騎逃げが見込めるため、素直に本命視。
前走の勝ち時計も非常に優秀で、そこから斤量が-4.5Kとなる今回は更なる前進が期待できる!



▲はエスポワールガイ
逃げても好位からでも競馬が出来る万能さがポイント。
こちらも斤量が前走から-1.5Kとなり、プラスアルファが見込めるのが良い。
重賞2勝目が十分狙える!



〇はダノンスプレンダー
状態がカギだが、普通の調子ならばここでは実力上位。
南関東馬同士ならば先行も出来そうだし、鞍上も非常に心強い。



以下、前へ行く事は出来そうなリコーシーウルフ、
元JRAオープン馬のデュープロセス、タイムフライヤー、勝つためのハードルは高いが地力はあるヒーローコールを抑える。



◎シュアゲイト
▲エスポワールガイ
〇ダノンスプレンダー
△リコーシーウルフ
△デュープロセス
△タイムフライヤー

△ヒーローコール



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60