bannere_468x60




ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
地方もコンスントに勝つ
黒船賞無料買い目も期待
昨年は黒船賞・浦和桜花賞を無料で的中!
名古屋大賞典を含め無料公開を期待です。
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
浦和桜花賞2022
ワイド2.7倍×3,500円=9,450円
回収率:189%
黒船賞2022
ワイド2.6倍×5,000円=13,000円
回収率:260%
昨年の的中スクショ
--------------------
直近の無料予想も好調です!
スプリングC 払戻:6,000円回収率:120%
TCK女王盃 払戻:6,800円回収率:136%
船橋記念   払戻:9,900円回収率:198%
━━━━━━━━━━━━━━
今年も好調キープしています!
3月の無料予想はこちら↓↓からご確認を。
→地方3月・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!



今日は、黒船賞(高知競馬1400m)の予想を。
3/14高知競馬4R、発走時刻16:45です。 


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。


◎ケイアイドリー
▲ヘリオス


banner_300x300
【レース展望】
高知競馬場唯一の交流重賞である、黒船賞
この路線の常連メンバーが毎年揃って、熱いレースが繰り広げられている。
今回はJRA勢+イグナイターの、実質6頭立てだが、、、、


交流重賞の短距離戦らしく、先行力と立ち回り力が問われる。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が14頭。
前に行かないと勝負にならない。
その一方、逃げ切り勝利は3年前のラプタスのみで、逃げ馬の後ろにつけた馬が有利だ。


そして交流重賞と言えばJRA勢が強いのだが、ここ5年で馬券内に来た馬のうち、JRA勢が11頭。
ダートの短距離路線は、近年地方勢の健闘も目立つため、今年も注視したい。

kouchi


予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。



【出走全馬ワンポイント評価】
1番クレールアドレ
父ヴァンキッシュラン
母トーセンプリモ
(ストラヴィンスキー)
笠松・伊藤勝好  
中1週
牝4 黒鹿
松本剛 54.0K
34戦2勝 [2-5-4-23]

交流重賞では厳しい。



2番ラプタス
父ディープブリランテ
母エアラホーヤ
(ボストンハーバー)
栗東・松永昌博  
中11週
セ7 鹿
幸英明 57.0K
24戦10勝 [10-2-2-10]

前走の兵庫ゴールドトロフィーで久々の勝利。
しかも逃げずに、上がり最速の末脚で差し切るものだった。
今回は内枠を引いたのでハナを狙いそうだが、逃げ切りが難しい高知でどこまでやれるか。



3番モダスオペランディ
父ダイワメジャー
母アドニータ
(シングスピール)
高知・田中守  
中3週
牡7 鹿
赤岡修 56.0K
35戦5勝 [5-4-3-23]

交流重賞では厳しい。



4番シャマル
父スマートファルコン
母ネイティヴコード
(アグネスデジタル)
栗東・松下武士  
中11週
牡5 鹿
川田将 57.0K
14戦7勝 [7-2-2-3]

昨年秋以降、勢いが止まってしまう。
前走の兵庫ゴールドトロフィーも、逃げ馬のラプタスに差し切りを許してしまうレースだった。
一息入れて状態が良くなっていればよいが、、、、



5番ヒロシゲウェーブ
父ダイワメジャー
母サトノアスカ
(Giant's Causeway)
愛知・今津博之  
中1週
セ7 栗
浅野皓 56.0K
43戦13勝 [13-9-8-13]

交流重賞では厳しい。



6番ナラ
父シニスターミニスター
母グランドエナジー
(フレンチデピュティ)
笠松・伊藤勝好  
中1週
牝7 鹿
深澤杏 54.0K
99戦13勝 [13-6-7-73]

交流重賞では厳しい。



7番アメージングラン
父ヘニーヒューズ
母マイディアソング
(ディープインパクト)
高知・打越勇児  
中2週
牡6 鹿
宮川実 56.0K
38戦11勝 [11-5-4-18]

交流重賞では厳しい。



8番サクセスエナジー
父キンシャサノキセキ
母サクセスアイニー
(ジャングルポケット)
栗東・北出成人  
中11週
牡9 黒鹿
松山弘 58.0K
44戦13勝 [13-5-4-22]

全盛期の力は無くなったが、それでもここ2戦、交流重賞で馬券内に食い込んでいる。
今回も頭までは難しいかもしれないが、馬券内への可能性は十分ありそうだ。



9番イグナイター
父エスポワールシチー
母ビアンコ
(ウォーニング)
兵庫・新子雅司  
中5週
牡5 鹿
田中学 57.0K
19戦9勝 [9-3-1-6]

昨年の当レースの覇者。
昨年のように力の要る馬場になれば、連覇の可能性が十分ある。



10番ケイアイドリー
父エスポワールシチー
母アルヴェナ
(Seeking the Gold)
栗東・村山明  
中2週
牡6 鹿
藤岡康 56.0K
18戦7勝 [7-4-3-4]

交流受賞初挑戦。
前走、ダ1200とはいえジェネティクスらを59Kで差し切った強さは本物。
ダ1400でも実績十分だし、前走より3K軽くなる。
地方の馬場をこなせば、有力だろう。



11番ヘリオス
父オルフェーヴル
母アンジュシュエット
(フレンチデピュティ)
栗東・西園正都  
中2週
セ7 黒鹿
武豊 56.0K
29戦7勝 [7-6-3-13]

左周りの1ターンでスピードを活かす競馬が理想。
ただ昨年の当レースでも2着(0.2差)に頑張っており、好枠を活かしての粘り込みに期待。



12番ガルボマンボ
父ガルボ
母クロフネマンボ
(クロフネ)
高知・細川忠義  
中3週
牡4 芦
林謙佑 56.0K
33戦10勝 [10-4-6-13]

現在の高知競馬で最上位の一頭だが、交流受賞では厳しい。



02_320x100

【最終結論】
◎はケイアイドリー
被されづらい外枠に加えて、近走ダ1200を使っての先行力も有る。
ラプタスらを見ながら進めることが出来そうで、初の交流重賞挑戦でいきなりの戴冠があるだろう。



▲はヘリオス
昨年に続いて実質大外枠をゲットし、被されることなく進められそう。
普通に進めてしっかり追うことが出来れば、勝ち負けだろう。



〇はイグナイター
馬場が軽くならなければ、今年も上位争いできそう。
後はJRA勢に外から被せられないよう進めることができるかどうかだ。


以下、JRA勢のサクセスエナジー、シャマルを抑える。



◎ケイアイドリー

▲ヘリオス
〇イグナイター
△サクセスエナジー
△シャマル



こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ