



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
「金鯱賞」無料買い目
回収率491%大当たり!
弥生賞に続いて金鯱賞も的中!
G1トライアル連勝中です(*^^*)
━━━━━━━━━━━━━━
無料予想「金鯱賞」
三連複9点600円
1頭目 10
2頭目 1,2,12
3頭目 1,2,4,6,10,11
着順 12-10-1/44.2倍
【払戻額】26,520円
【回収率】491%
6人気アラタを入れて高回収率!
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
今週の無料予想は・・・
阪神大賞典・買い目公開
大阪杯トライアルの次は天皇賞春トライアル的中です!
→阪神大賞典・無料予想
中山・中京と来て次は阪神で勝ちを期待しましょう\(^o^)/
今週は阪神大賞典を予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎サンレイポケット
▲アフリカンゴールド
【レース展望】
天皇賞春のステップレースの一つとなっている、阪神大賞典。
2回の急坂を超える長距離戦という事で、毎年スタミナ勝負となっている。
トライアルレースという事でスローになりやすく、先行馬が有利。
2回の急坂を超える長距離戦という事で、毎年スタミナ勝負となっている。
トライアルレースという事でスローになりやすく、先行馬が有利。
過去5年に馬券内に来た15頭中、4コーナー4番手以内の馬が10頭。
毎年残り1000を切ったあたりからロングスパート合戦になっているが、それまでのペースがだいたい緩いため、前が残りやすくなっている。
血統としては、現代のスタミナ血統の主流となっているキズナ・オルフェーヴル・キングカメハメハ系産駒の好走が多い。
毎年残り1000を切ったあたりからロングスパート合戦になっているが、それまでのペースがだいたい緩いため、前が残りやすくなっている。
血統としては、現代のスタミナ血統の主流となっているキズナ・オルフェーヴル・キングカメハメハ系産駒の好走が多い。
まとめると、「先行馬の現代スタミナ血統馬」を狙いたい。

【出走全馬ワンポイント評価】
1番ボルドグフーシュ
父スクリーンヒーロー
母ボルドグザグ
(Layman)
栗東・宮本
中11週
牡4 栗
川田 56.0K
10戦3勝 [3-2-3-2]
前走の有馬記念で2着(0.4差)。
その時も出遅れたが、上り最速の末脚で追い込んできた。
今回も、自慢の末脚が届くかどうかがポイント。
多頭数で外を回すことになりそうなので、リスクがあるが、、、、
2番ユーキャンスマイル
父キングカメハメハ
母ムードインディゴ
(ダンスインザダーク)
栗東・友道
中14週
牡8 鹿
石橋脩 57.0K
30戦6勝 [6-5-1-18]
3年前の当レースの覇者。
ただ往年の力はもう無く、厳しい。
3番ジャスティンパレス
父ディープインパクト
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・杉山晴
中11週
牡4 青鹿
ルメール 57.0K
8戦3勝 [3-1-1-3]
前走の有馬記念で7着(1.1差)。
初の古馬との一戦で、先行勢に苦しい流れになった中、踏ん張っていた。
2走前の菊花賞での好走を見ると、巻き返しは十分可能だろう。
4番サンレイポケット
父ジャングルポケット
母アドマイヤパンチ
(ワイルドラッシュ)
栗東・高橋忠
中8週
牡8 黒鹿
坂井 57.0K
30戦5勝 [5-4-5-16]
近走差し届かない競馬が続いている。
追走等が楽になりそうな長距離は合うかもしれないが、、、
追走等が楽になりそうな長距離は合うかもしれないが、、、
5番メイショウテンゲン
父ディープインパクト
母メイショウベルーガ
(フレンチデピュティ)
栗東・松永昌
中3週
牡7 芦
浜中 57.0K
23戦2勝 [2-3-2-16]
近走冴えず、厳しい。
6番ノーチカルチャート
父ジャスタウェイ
母ヘヴンリークルーズ
(ファルブラヴ)
地方・角田輝
中2週
牡7 青鹿
丸野勝 57.0K
32戦3勝 [3-5-3-21]
JRA勢相手では厳しい。
7番ブレークアップ
父ノヴェリスト
母リトルジュン
(クロフネ)
栗東・吉岡
中11週
牡5 栗
松山 58.0K
18戦5勝 [5-3-3-7]
前走の有馬記念は、相手が強くシンガリ負け。
マイペースで行けそうな今回、スンナリ先行できれば一変があっても。
8番アイアンバローズ
父オルフェーヴル
母パレスルーマー
(Royal Anthem)
栗東・上村
中7週
牡6 鹿
岩田望 57.0K
23戦4勝 [4-5-3-11]
昨年の当レースで2着(0.1差)。
ダートの前走を度外視すれば、今年も先行して上位に食い込めそうだ。
9番ゼーゲン
父ディープインパクト
母ソベラニア
(Monsun)
美浦・堀
中2週
牡8 青鹿
武豊 57.0K
18戦4勝 [4-0-1-13]
前走でようやく3勝クラスを勝ったばかり。
スタートも安定しておらず厳しい。
10番メロディーレーン
父オルフェーヴル
母メーヴェ
(Motivator)
栗東・森田
中14週
牝7 鹿
今村 55.0K
30戦4勝 [4-0-3-23]
近走冴えず、厳しい。
11番アフリカンゴールド
父ステイゴールド
母ブリクセン
(Gone West)
栗東・西園正
中4週
セ8 栗
国分恭 57.0K
33戦5勝 [5-3-1-24]
近走冴えない。
なかなかハナを切れていない面もあるが、加齢による衰えも多そうで、厳しそうだ。
12番シロニイ
父キングカメハメハ
母シラユキヒメ
(サンデーサイレンス)
栗東・池江
中2週
牡9 白
酒井 57.0K
46戦4勝 [4-6-5-31]
前走の3勝クラスを勝てず。
厳しい。
13番ディープボンド
父キズナ
母ゼフィランサス
(キングヘイロー)
栗東・大久保
中11週
牡6 青鹿
和田竜 58.0K
20戦5勝 [5-4-1-10]
当レースを連覇中。
スタミナは未だ衰えが無く、今年も自分で勝負を決めに行くことが出来れば勝ち負けだろう。
14番アケルナルスター
父トーセンラー
母パリージョ
(タイキシャトル)
美浦・清水英
中5週
牡4 青鹿
横山琉* 56.0K
14戦3勝 [3-0-2-9]
前走の3勝クラスを勝てず。
厳しい。
【最終結論】
◎はサンレイポケット。(単勝58.8倍・10番人気)
2走前のチャレンジカップで4着(0.4差)に好走できたように、今ならば内回りのほうが良い末脚を使うのでは。
そして、追走が楽になる長距離戦は、今のこの馬に合ってそう。
ならば、二つのメリットが有るこのレースでの激走を期待して良いだろう!
2走前のチャレンジカップで4着(0.4差)に好走できたように、今ならば内回りのほうが良い末脚を使うのでは。
そして、追走が楽になる長距離戦は、今のこの馬に合ってそう。
ならば、二つのメリットが有るこのレースでの激走を期待して良いだろう!
▲はアフリカンゴールド。(単勝54.1倍・9番人気)
久々に単騎逃げが叶いそうなメンバー構成。
近走冴えないが、その分ノーマークで進められそう。
直線の短い内回りコース、楽に行って残り目が期待できる!
〇はディープボンド。
スタミナは未だ健在だし、この舞台の適正も十分。
3連覇の可能性は高いだろう。
以下、勢いのある4歳勢のジャスティンパレス、ボルドグフーシュ、当レースで好走歴のあるアイアンバローズ、ユーキャンスマイルを抑える。
◎サンレイポケット
▲アフリカンゴールド
〇ディープボンド
△ジャスティンパレス
△ボルドグフーシュ
△アイアンバローズ
△ユーキャンスマイル
その他の予想はこちらから

こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
