bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!



PR
地方もよく当たります!
日本テレビ盃・無料予想
先週も地方でプラス収支(^_-)
夏から地方無料予想がイイ感じなんです!
━━━━━━━━━━━━━━
=無料予想:回収率=
・オーバルスプリント:106%
・ブリーダーズGC :128%
・ジャパンDD   :248%
・スパーキングLC :130%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
中央はセントライト記念・ローズSを的中!
日本テレビ盃の無料予想はこちら↓↓からチェックですよ\(^o^)/
→日本テレビ盃・無料予想
回収率150~200%を安定して叩き出すイメージです!



今日は、日本テレビ盃
(船橋競馬1800m)の予想を。
9/28船橋競馬11R、発走時間20:05です。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。

◎フィールドセンス
ペイシャエス




ローテーション・レース傾向分析】
日本テレビ盃1

かつては「日本一堅い交流重賞」と言われた時もあったが、近年は荒れ模様。
それは前走を見れば明らかで、かつては帝王賞を使っていた馬の秋始動戦だったのが、近年は様々な路線から参加している。


大敗からの巻き返しもあるため、着順も気にしなくて良さそうだ。

funabashi


【展開分析】
やはり行くのはサルサディオーネだろう。
その後ろはJRA勢が続きそうで、内からフルデプスリーダー・クラウンプライド・ペイシャエス。
後はギガキング・ミューチャリーらが続きそうだ。

隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。


【ステップレース参考】
ジャパンダートダービーの回顧はこちら。

レースラップ分析】
ダート戦らしく先行馬が有利。
掲示板に載った馬のうち、4コーナーで4番手以内だった馬が12頭。
差しが決まったのは2020年くらいだ。


先行しそうな馬を中心に馬券を組み立てたい。

日本テレビ盃2


追切タイム  



前日オッズ
前日時点のオッズはこちら。

1 ペイシャエス:2.9
2 クラウンプライド:4.2
3 サルサディオーネ:4.5
4 フルデプスリーダー:7.0
5 ノットゥルノ:10.7



予想の前に、今更ながら皆さんは地方競馬を行う際、楽天競馬を使っているだろうか。
地方競馬を買うならば、IPATやオッズパークなどもあるが、私は楽天競馬一択だ。
理由は大きく5つ。


1 入会費、年会費、全く無し。完全無料で楽しめる!
2 楽天銀行の口座があれば、最短5分で入会完了!(楽天銀行が無い場合も、最短3分で口座開設完了)
3 365日、スマホやPCで、全国のライブ映像を見ながら全ての馬券を購入できる。ライブ映像は無料、終了したレースの映像も無料で楽しめる!
4 馬券を購入すると、楽天ポイントが数%還元される! 
5 貯まったポイントは、楽天市場楽天ブックスなどで現金の代わりに利用可能!


特に#4が大きい。
その中でも、交流重賞は
ポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。


楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬を使うべき。
楽天競馬地方競馬をオトクに買い、馬券を当てましょう!


新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン」を常時行っているので、まずはチェックして欲しい。 



【出走全馬ワンポイント評価】
1番フルデプスリーダー
父ヘニーヒューズ
母ファーストチェア
(ジャングルポケット)
美浦・斉藤誠  
中6週
牡5 鹿
横山武 56.0K
25戦6勝 [6-7-1-11]

連勝で、交流重賞初挑戦。
初のナイター・左周りの2ターン、揉まれやすい内枠を克服できるかどうか。



2番ジュランビル
父キンシャサノキセキ
母アリー
(Deputy Minister)
大井・福永敏  
中4週
牝6 黒鹿
笹川翼 54.0K
36戦4勝 [4-4-7-21]

交流重賞では厳しい。



3番ノットゥルノ
父ハーツクライ
母シェイクズセレナーデ
(Unbridled's Song)
栗東・音無秀孝  
中10週
牡3 鹿
松山弘 55.0K
7戦3勝 [3-2-0-2]

前走、ジャパンダートダービーを勝利。
ただ今回は初の古馬との対決に加え、揉まれるリスクのある内枠。
越えるべきハードルが幾つもある。



4番マイネルヘリテージ
父ワールドエース
母ボロブドゥール
(ハイアーゲーム)
金沢・井樋一也  
中2週
牡3 鹿
藤田弘 53.0K
19戦5勝 [5-1-1-12]

交流重賞では厳しい。



5番マンガン
父アイルハヴアナザー
母スマートストーム
(アグネスタキオン)
船橋・石井勝男  
中2週
牡5 栗
山崎誠 56.0K
24戦7勝 [7-5-2-10]

好調時ならばJRA勢相手でも通用するのだが、、、
転厩が良いカンフル剤になれば良いが、厳しいのでは。



6番クラウンプライド
父リーチザクラウン
母エミーズプライド
(キングカメハメハ)
栗東・新谷功一  
中20週
牡3 黒鹿
福永祐 54.0K
5戦3勝 [3-0-0-2]

前走のケンタッキーダービー以来、約4ヶ月半ぶり。
加えて初の古馬戦、半信半疑だ。



7番サルサディオーネ
父ゴールドアリュール
母サルサクイーン
(リンドシェーバー)
大井・堀千亜樹  
中3週
牝8 栗
矢野貴 55.0K
51戦13勝 [13-9-4-25]

昨年の当レースの覇者。
次走のJBCに向けて、今年も自分の競馬に徹するだろう。



8番ミューチャリー
父パイロ
母ゴッドビラブドミー
(ブライアンズタイム)
船橋・矢野義幸  
中17週
牡6 芦
真島大 58.0K
27戦8勝 [8-3-2-14]

前走の大井記念は、馬体重-19Kが響いたかシンガリ負け。
その後、立て直されていればここでは力上位だが、、、、



9番フィールドセンス
父ストリートセンス
母クロスザレイチェル
(スペシャルウィーク)
船橋・山下貴之  
中4週
牡8 鹿
本橋孝 56.0K
38戦6勝 [6-4-7-21]

JRAから移籍して、前走でスパーキングサマーカップを勝利。
地方の馬場が合っているようで、今回も展開次第では面白い存在。



10番ギガキング
父キングヘイロー
母ウルフコール
(バブルガムフェロー)
船橋・稲益貴弘  
中9週
牡4 鹿
和田譲 56.0K
20戦8勝 [8-3-1-8]

前走のマーキュリーカップで5着(1.4差)。
追走に苦労していたが、上り2位の末脚を使う事は出来た。
実績のある地元で巻き返しに期待。



11番メスキータ
父ブラックタイド
母アンダルシア
(アルカセット)
愛知・今津博之  
連闘
牡6 鹿
菅原涼 56.0K
44戦6勝 [6-7-5-26]

交流重賞では厳しい。



12番ペイシャエス
父エスポワールシチー
母リサプシュケ
(ワイルドラッシュ)
美浦・小西一男  
中10週
牡3 栗
菅原明 53.0K

前走、ジャパンダートダービー以来の休み明け。
初の古馬との対決となるが、こちらは斤量と枠に恵まれた。
同世代や古馬との対決に向けて、有利な材料が揃っている。



13番クレールアドレ
父ヴァンキッシュラン
母トーセンプリモ
(ストラヴィンスキー)
笠松・伊藤勝好  
連闘
牝3 黒鹿
松本剛 51.0K
22戦2勝 [2-3-4-13]

交流重賞では厳しい。



14番グレートコマンダー
父パイロ
母メイショウハイパス
(ダンスインザダーク)
愛知・今津博之  
中1週
牝8 黒鹿
中島良 54.0K
106戦10勝 [10-6-10-80]

交流重賞では厳しい。



01_320x100
【最終結論】
◎はフィールドセンス
今回、サルサディオーネが引っ張る流れがこの馬に味方しそう。
サルサディオーネおよび先行馬が苦しくなった所をこの馬が差してきそうだ。
JRA時代は5歳秋から短距離路線を歩み、頭打ちになってしまったが、舞台を替えて再度距離を伸ばして上昇中。
今の勢いならばここでも通用する!



▲はペイシャエス
今回、JRA勢は休み明け等で不安要素が多い。
その中でもこの馬が一番プラス要素が多いので、穴に抜擢。
上記で色々書いたが、勢いのある鞍上も強み。
馬場も問わないので、初の船橋でもいけるだろう。



〇はサルサディオーネ
左周りダート中距離ならば、まだJRA勢に通用する。
55Kも恵まれた印象で、中心視すべきだろう。



以下、調子が戻っていれば巻き返し可能なミューチャリー、
JRA勢のフルデプスリーダー、ノットゥルノ、地元に戻って楽しみがあるギガキングを抑える。



◎フィールドセンス
▲ペイシャエス
〇サルサディオーネ
△ミューチャリー
△フルデプスリーダー
△ノットゥルノ

△ギガキング



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!
[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60