bannere_468x60





ブログランキングサイトに登録しております。

ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!


PR
小倉記念・無料予想
昨年は関屋記念を無料で的中~
今年は小倉記念に賭けます(^_-)
━━━━━━━━━━━━━━
昨年は関屋記念を無料で的中
・関屋記念 2021
三連複46倍×500円
[払戻額]23,000円
[回収率]460%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
新潟JSは無料で2年連続!
・新潟ジャンプS 2022
[払戻額]10,850円[回収率]217%
・新潟ジャンプS 2021
[払戻額]129,500円[回収率]2590%
※三連複BOX10点500円投資
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
小倉記念はどの買い目でくるか?
レース前夜↓↓から買い目チェックです(^_-)
→小倉記念・無料予想
基本は人気馬3頭・人気薄馬2頭の三連複10点BOXになります。



今週は小倉記念予想する。
その他の重賞は、
競馬ブログランキングでご覧いただきたい。


お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。




プリマヴィスタ
アーデントリー
▲タガノディアマンテ



【レース展望】
サマー2000シリーズの一つとして行われる小倉記念。
小倉開催が2週休みとなり、高速馬場が復活。
雨の影響が無い限り、早い決着となるだろう。
昨年こそ1分59秒台の決着だったが、2~4年前は1分56秒~57秒台ばかりだった。


平坦かつ高速馬場で行われるが、脚質は差し有利。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで4番手以内だった馬が6頭
各騎手の前への意識が強くなりすぎて必要以上にペースが上がり、逆に差しが決まっているようだ。


血統的には、スピードの持続力が求められるせいか、トニービン=グレイソヴリンの血を持つ馬がよく好走している。


まとめると、「差し馬で、トニービン=グレイソヴリンの血を持つ馬」を狙いたい。

kokura_turf_2000


【出走全馬ワンポイント評価】
1番アーデントリー
父エイシンフラッシュ
母パリュール
(リンカーン)
栗東・川村  
中2週
牡6 鹿
中井 54.0K
30戦4勝 [4-2-2-22]

今回が休み明け3戦目。
徐々に着差が詰まっており、今回は前走以上が期待できそうだ。



2番マリアエレーナ
父クロフネ
母テンダリーヴォイス
(ディープインパクト)
栗東・吉田  
中7週
牝4 芦
松山 54.0K
14戦4勝 [4-4-2-4]

前走のマーメイドステークスで2着(0.3差)。
2走前の京都記念でも8着(0.5差)とはいえ善戦しており、ここでは力上位。
あとは他馬とのハンデ差との戦いだ。



3番ムジカ
父エピファネイア
母ローズアダージョ
(ディープインパクト)
栗東・鈴木孝  
中3週
牝5 鹿
横山典 51.0K
24戦1勝 [1-7-6-10]

前走の3勝クラスで2着(0.2差)。
最後方付近から上がり最速の末脚を使い、追い込んできた。
今回も鞍上を踏まえると同様の競馬になりそう。
初の51Kは魅力なので、後は戦績通り勝ち切れるかどうか。



4番ジェラルディーナ
父モーリス
母ジェンティルドンナ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇  
中9週
牝4 鹿
福永 54.0K
13戦4勝 [4-2-1-6]

超良血馬が、前走の鳴尾記念で重賞初連対。
常に良い末脚を使っていたが、それが結果に結びついた。
ただ、スローからの上り勝負となった中、外差しが効いたという展開利があったように思える。
今回は高速馬場の中で、展開がハマるかどうかだろう。



5番ダブルシャープ
父ベーカバド
母メジロルーシュバー
(アグネスタキオン)
栗東・渡辺  
中2週
牡7 鹿
幸 56.0K
39戦5勝 [5-10-7-17]

小倉巧者だが、その時は冬場or雨の影響が有った時だった。
高速馬場の今回は、厳しそうだ。



6番タガノディアマンテ
父オルフェーヴル
母タガノレヴェントン
(キングカメハメハ)
栗東・鮫島  
中14週
牡6 栗
北村友 56.0K
17戦2勝 [2-3-1-11]

高速馬場での芝中距離戦は、3歳時以来。
ついていけるかどうかが勝負の分かれ道になりそうだ。



7番ピースオブエイト
父スクリーンヒーロー
母トレジャーステイト
(Oasis Dream)
栗東・奥村豊  
中10週
牡3 黒鹿
松本 53.0K
4戦3勝 [3-0-0-1]

3連勝で毎日杯を制した当馬が、ここに参戦。
初の53Kも含めて人気しているが、実績の無い2ターンで初の古馬との対決。
楽ではなさそうだ。



8番プリマヴィスタ
父ハーツクライ
母サンヴァンサン
(クロフネ)
栗東・矢作  
中4週
牡5 栗
高倉 53.0K
25戦4勝 [4-0-1-20]

出走取消



9番シフルマン
父ハービンジャー
母ラブリネスオブパリ
(サンデーサイレンス)
栗東・中尾  
中12週
牡6 芦
西村淳 56.0K
27戦5勝 [5-2-2-18]

前走、少頭数ながらオープン初勝利。
先行力が武器で、前に行ってどこまで粘れるか。



10番カデナ
父ディープインパクト
母フレンチリヴィエラ
(フレンチデピュティ)
栗東・中竹  
中2週
牡8 鹿
今村 57.5K
40戦4勝 [4-3-4-29]

前走の中京記念で6着(0.4差)。
出遅れたが上がり最速の末脚を使い、この馬の力は出した。
今回も後方から進めて、差を詰めるも届かないレースになりそうだ。
距離ロスの少ない内枠が欲しいが、外寄りになったのもマイナス。



11番ショウナンバルディ
父キングズベスト
母バノヴィナ
(Redoute's Choice)
栗東・松下  
中4週
牡6 黒鹿
松若 57.0K
30戦5勝 [5-4-4-17]

スンナリ先行できれば強い競馬を見せられる反面、時計の早い馬場になると苦しくなる。
重賞を勝ったことによるハンデも有るし、厳しい。



12番ヒンドゥタイムズ
父ハービンジャー
母マハーバーラタ
(ディープインパクト)
栗東・斉藤崇  
中34週
セ6 鹿
ホー* 56.5K
15戦5勝 [5-2-3-5]

昨年12月以来のレースで、かつ去勢手術明け。
まずは様子見が妥当だろう。



13番モズナガレボシ
父グランプリボス
母モズフリムカナイデ
(クロフネ)
栗東・荒川  
中2週
牡5 芦
荻野極 55.0K
30戦4勝 [4-6-3-17]

昨年の当レースの覇者だが、その後は冴えない。
今回もメンバーが強く、厳しいだろう。



14番カテドラル
父ハーツクライ
母アビラ
(ロックオブジブラルタル)
栗東・池添学  
中2週
牡6 鹿
団野 57.0K
24戦4勝 [4-5-1-14]

前走の中京記念で2着(0.1差)。
出遅れながらも末脚を活かして、2年連続で好走した。
今回も期待したいが、3歳以来の芝2000。
距離延長を克服できるかどうか半信半疑。



15番スーパーフェザー
父ディープインパクト
母オーサムフェザー
(Awesome of Course)
栗東・渡辺  
中2週
セ7 鹿
川須 54.0K
29戦4勝 [4-4-5-16]

昨年の当レースで3着(0.5差)。
近走も末脚は使っているので、展開待ちだ。
前走、出遅れていたので、まずはスタートを決めたい。



16番ヒュミドール
父オルフェーヴル
母アヴェクトワ
(チチカステナンゴ)
美浦・小手川  
中4週
セ6 鹿
藤岡康 56.0K
25戦4勝 [4-2-0-19]

昨年の当レースで2着(0.1差)。
ただ昨年は9頭立てで馬群を捌きやすかったのが大きかった。
今年はメンバー強化に加えて多頭数。
厳しい。



01_320x100

【最終結論】

◎はプリマヴィスタ(単勝27.1倍・11番人気)(8/14_9時時点で出走取消のため、修正)
アーデントリー(単勝50.9倍・14番人気)
長期休養明けを2度使い、状態が良くなっている。
もともとレースを使って馬を良くするのがこの厩舎の特徴。
馬自身も、3走前のG1で、コントレイル・グランアレグリアらと0.8差の競馬をしている。
そのメンバーよりも今回の方が楽だし、ロスなく立ち回れる最内枠もプラスだ!


▲はタガノディアマンテ(単勝11.7倍・5番人気)
久々の芝中距離、しかも高速馬場での一戦となるが、2・3走前に芝中距離重賞で好走していることを評価。
その時と同様に内目の枠を引けたので、ロスなく進んで対応できそうだ。


〇はジェラルディーナ
良血馬がここ数戦、安定して走っている。
良馬場でできそうなのもプラスだろう。



以下、
近走重賞で好走しているマリアエレーナ穴人気しているが末脚が光るムジカ単騎逃げが叶いそうなシフルマンを抑える。



プリマヴィスタアーデントリー
▲タガノディアマンテ
〇ジェラルディーナ
△マリアエレーナ
△ムジカ
△シフルマン



その他の予想はこちらから
 


こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
bannere_468x60