



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
この春…ここの地方無料予想が凄い!
大井記念・無料公開
まぁ無料でよく当たってます↓↓
━━━━━━━━━━━━━━
[無料公開地方買い目]
■かきつばた記念→9,100円/182%
■しらさぎ賞 →10,000円/200%
■東京スプリント→6,150円/123%
■マリーンC →8,700円/174%
■浦和桜花賞 →9,450円/189%
■黒船賞 →13,000円/260%
■エンプレス杯 →8,400円/168%
(買い目スクショ1)(買い目スクショ2)
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
かしわ記念もトリガミも的中~
ダメージ最小限でプラス継続中!
大井記念もここの無料予想を見てください。
→大井記念・無料予想
地方無料予想に今週も目が離せません\(^o^)/
今日は、大井記念(大井競馬2000m)の予想を。
5/25大井競馬11R、発走時間20:10です。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎フィアットルクス
▲キタノオクトパス
【ローテーション・レース傾向分析】

ブリリアントカップ組が一番多い。
それ以外では、かしわ記念等、ほかの重賞を経由した馬もいる。
2018年よりSⅠに格上げされて、非常に豪華なメンバーが毎年揃っている。
帝王賞へと続くレースで、熱い戦いに期待!

先行馬が少ない中、移籍初戦のメイショウワザシが久々に逃げそう。
それをフィアットルクスが追いかける展開になりそうだ。
それをフィアットルクスが追いかける展開になりそうだ。
他、シュプレノン・キタノオクトパス・ミューチャリーらも先行しそう。
隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。
【ステップレース参考】
ブリリアントカップの回顧はこちら。
ブリリアントカップの回顧
【レースラップ分析】
隊列が決まれば、この距離なので無理に競り合うことはなく、前有利の展開になるだろう。
【ステップレース参考】
ブリリアントカップの回顧はこちら。
ブリリアントカップの回顧
【レースラップ分析】
【前日オッズ】
前日時点のオッズはこちら。
1 ミューチャリー:2.2
2 ランリョウオー:5.0
3 ロードゴラッソ:8.2
4 ノンコノユメ:8.7
5 セイカメテオポリス:10.2
1 ミューチャリー:2.2
2 ランリョウオー:5.0
3 ロードゴラッソ:8.2
4 ノンコノユメ:8.7
5 セイカメテオポリス:10.2
その中でも、交流重賞はポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬

楽天競馬

新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン

【出走全馬ワンポイント評価】
1番シュプレノン
父キングカメハメハ
母パノラマビューティ
(ダンスインザダーク)
船橋・山中尊徳
中2週
セ7 鹿
小杉亮 57.0K
32戦8勝 [8-5-11-8]
重賞ではワンパンチ足りない状況。
相手が強くなる今回、厳しそうだ。
2番コパノジャッキー
父ゴールドアリュール
母コパノニキータ
(ティンバーカントリー)
大井・荒山勝徳
中1週
牡7 栗
今野忠 57.0K
43戦12勝 [12-2-9-20]
1600での良績が多く、1800の今回は厳しい。
3番ロードゴラッソ
父ハーツクライ
母サッカーマム
(Kingmambo)
川崎・佐々木仁
中4週
牡7 青
張田昂 57.0K
34戦7勝 [7-5-5-17]
前走のブリリアントカップで久々の勝利。
外をスムーズに走る事が出来たのが大きかった。
今回は内枠からの競馬となり、どうスンナリ進められるかがポイントとなりそう。
4番ランリョウオー
父パイロ
母ファビラスタイム
(シンボリクリスエス)
浦和・小久保智
中3週
牡4 鹿
本橋孝 57.0K
15戦8勝 [8-3-1-3]
昨年のクラシック路線を沸かせた馬が復調して、連勝中。
久々の重賞挑戦となるが、十分通用するだろう。
5番キタノオクトパス
父フェノーメノ
母ヒロアンジェロ
(グラスワンダー)
船橋・張田京
中3週
牡5 鹿
町田直 57.0K
19戦4勝 [4-6-1-8]
南関東移籍後、4連対中。
ただ勝ち切れていない事もあり、舞台替わりがプラスとなれば。
この舞台ではJDDで馬券内に来たこともあり、歓迎だろう。
6番タイムフライヤー
父ハーツクライ
母タイムトラベリング
(ブライアンズタイム)
川崎・内田勝義
中2週
牡7 鹿
森泰斗 57.0K
31戦5勝 [5-3-1-22]
移籍初戦のかしわ記念で大敗。
馬体重+14Kも影響したのだろう。
一叩きされた上積みに期待。
7番ノーブルサターン
父カジノドライヴ
母クロスマイハート
(スペシャルウィーク)
大井・佐野謙二
中1週
牡8 黒鹿
安藤洋 57.0K
48戦5勝 [5-3-6-34]
近走冴えず、厳しい。
8番ノンコノユメ
父トワイニング
母ノンコ
(アグネスタキオン)
大井・荒山勝徳
中4週
セ10 栃栗
真島大 57.0K
44戦9勝 [9-9-5-21]
前走のブリリアントカップで3着(0.7差)。
離されたが、まだこの舞台ではマークが必要であることを示した。
一方でさらに上位へ行くのは展開の助けが欲しく、今回どれだけペースが上がるか。
9番メイショウワザシ
父アイルハヴアナザー
母メイショウワカツキ
(マンハッタンカフェ)
大井・宗形竹見
中12週
牡7 栗
和田譲 57.0K
35戦5勝 [5-4-2-24]
JRAオープンから今回が移籍初戦。
今年2月以来の競馬となるため、状態がカギだろう。
10番アールスター
父ロードカナロア
母ウェーブクイーン
(サッカーボーイ)
大井・森下淳平
中12週
牡7 鹿
笹川翼 57.0K
29戦4勝 [4-7-2-16]
こちらもJRAオープンから今回が移籍初戦。
同じく今年2月以来の競馬となるため、状態がカギだろう。
また、ダートのレースが2019年2月以来で、砂適性の有無もポイント。
11番フィアットルクス
父ゴールドアリュール
母イントゥザライト
(ブライアンズタイム)
大井・藤田輝信
中4週
牡7 栗
本田正 57.0K
30戦14勝 [14-3-1-12]
久々だった前走のブリリアントカップで4着(0.7差)。
チグハグな競馬となったが、先行した馬の中では最先着した。
昨年の当レースでも2着(1.2差)に来ており、今回、ペースが緩めば巻き返しが有りそうだ。
12番マースインディ
父カジノドライヴ
母ミヤビアルカディア
(ネオユニヴァース)
大井・阪本一栄
中1週
牡7 鹿
藤本現 57.0K
51戦8勝 [8-8-4-31]
前走のオープンを勝利したが、重賞では通用しておらず、厳しい。。
13番セイカメテオポリス
父マジェスティックウォリアー
母ボウピープ
(ディープスカイ)
大井・渡辺和雄
中4週
牡4 鹿
矢野貴 57.0K
15戦3勝 [3-3-1-8]
前走のブリリアントカップで2着(0.3差)。
差し脚が安定してきており、ここも上位に来そうだ。
14番コマビショウ
父エンパイアメーカー
母サウンドバイト
(ホワイトマズル)
船橋・石井勝男
中2週
牡7 黒鹿
澤田龍 57.0K
36戦4勝 [4-3-3-26]
JRAオープンから移籍してオープンを3戦し、前走の3着(1.5差)が最高。
厳しい。
15番ミューチャリー
父パイロ
母ゴッドビラブドミー
(ブライアンズタイム)
船橋・矢野義幸
中8週
牡6 芦
御神本 57.0K
26戦8勝 [8-3-2-13]
昨年の当レースの覇者。
実績を考えると、ここでは負けられない。
◎はフィアットルクス。
前走のブリリアントカップは、ノートウォージーが飛ばしてペースが速く、苦しい流れに。
そんな中、58Kを背負って好走したことが、今回に繋がるはず。
昨年の当レースでも先行して2着に来ているし、前に行く馬が少なそうな今回は巻き返し濃厚だ!
▲はキタノオクトパス。
移籍後、今回が初かつ待望の右回り。
3歳時に大井で好走し、その後JRAで連対した際はすべて右回りだった。
先行できるのもプラスで、一変が期待できる!
〇はミューチャリー。
斤量・実績を踏まえると、ここでは上位争いできそう。
次の本番に向けて、正直負けられない一戦だ。
以下、ブリリアントカップ組のセイカメテオポリス、ノンコノユメ、復調してきたランリョウオー、叩き2戦目の上積みがあれば変化できるタイムフライヤーを抑える。
◎フィアットルクス
▲キタノオクトパス
〇ミューチャリー
△セイカメテオポリス
△ノンコノユメ
△ランリョウオー
△タイムフライヤー
その他の予想はこちらから

こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
