




ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR
フェアリーS無料予想

5日は無料予想で31,500円獲得!
中山金杯ではスカーフェイス
7番人気入れて高回収率です♪
━━━━━━━━━━━━━━
■□1月5日(水)無料予想□■
・中山金杯 3連複15点300円
着順:8-17-4(4,7,1人気)
3連複75倍×300円
払戻:22,500円/回収率:500%
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
■□同時公開のワイドも的中□■
・中山3R ワイド1点5,000円
着順:5-7-11(2,12,1人気)
ワイド1.8倍×5,000円
払戻:9,000円/回収率:180%
━━━━━━━━━━━━━━
昨年末は有馬記念も無料で的中!
さらに地方も無料予想ありで・・
名古屋GP・クイーン賞も的中しました♪
→フェアリーSの無料予想
地方の無料予想…
新年一発目は船橋記念を公開なのでこちらも同時にチェックです!
今週はフェアリーステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎フィールシンパシー
▲ブルトンクール
【レース展望】
3歳牝馬限定の芝マイルで行われるフェアリーステークス。
似た条件となる先月の阪神ジュベナイルフィリーズに有力馬が出走しているのと、当レースが関東圏で行われる為、毎年メンバーレベルは低かった。
が、最近はノーザンファーム系の馬が空き巣狙いに来ており、昨年の当レースでの1・2着馬のような実力馬も出走している。
この時期の中山芝らしく、力の要る馬場で差し馬が台頭している。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下だった馬が12頭。
ペースに関係なく差し馬が有利だ。
血統的には、冬のタフな馬場で行われるレースということで、欧州血統を持つ馬やネオユニヴァース系を持つ馬が好走している。似た条件となる先月の阪神ジュベナイルフィリーズに有力馬が出走しているのと、当レースが関東圏で行われる為、毎年メンバーレベルは低かった。
が、最近はノーザンファーム系の馬が空き巣狙いに来ており、昨年の当レースでの1・2着馬のような実力馬も出走している。
この時期の中山芝らしく、力の要る馬場で差し馬が台頭している。
過去5年で馬券内に来た15頭中、4コーナーで5番手以下だった馬が12頭。
ペースに関係なく差し馬が有利だ。
一方で、ディープインパクト系の血を持つ馬もよく走っており、イメージ以上にベタな馬の好走が多い。
まとめると、「差し馬で、欧州血統・ネオユニヴァース系・ディープインパクト系の血を持つ馬」を狙いたい。

まとめると、「差し馬で、欧州血統・ネオユニヴァース系・ディープインパクト系の血を持つ馬」を狙いたい。

【出走全馬ワンポイント評価】
1番エバーシャドネー
父ルーラーシップ
母エバーシャルマン
(ハーツクライ)
栗東・藤岡
中3週
牝3 鹿
藤岡佑 54.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]
ノーザンファーム出身で、新馬戦の芝マイルを上がり最速の末脚で快勝。
ここならば上位扱いできるだろう。
2番ビジュノワール
父キタサンブラック
母クーデグレイス
(ホワイトマズル)
美浦・中舘
中14週
牝3 青鹿
大野* 54.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]
ノーザンファーム出身で、新馬戦の芝マイルを快勝。
今回と同舞台でのものだったのは強みで、ここもスンナリ前に行ければ面白い。
3番スターズオンアース
父ドゥラメンテ
母サザンスターズ
(Smart Strike)
美浦・高柳瑞
中6週
牝3 黒鹿
石橋脩 54.0K
3戦1勝 [1-1-1-0]
社台ファーム出身でクラブ募集馬。
2走前に未勝利戦を快勝し、前走の1勝クラスも3着(0.5差)だった。
馬格に恵まれているのと距離実績があるのがプラス材料。
3戦全て上がり33秒台以上を計測しているのも良い。
4番ニシノラブウインク
父エピファネイア
母ニシノシルエット
(アグネスタキオン)
美浦・小手川
中5週
牝3 鹿
三浦 54.0K
5戦1勝 [1-2-2-0]
新馬戦から善戦を続けて、前走で初勝利。
3走前の未勝利戦で、サークルオブライフの2着(0.4差)しており、この実績はここでは十分だ。
5番スクルトゥーラ
父ロードカナロア
母カービングパス
(ハービンジャー)
美浦・鹿戸
中10週
牝3 鹿
横山武 54.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]
ノーザンファーム出身でクラブ募集馬。
新馬戦の芝1400を上がり最速の末脚で快勝した。
こちらも小柄な馬体で、中山の急坂や距離延長に対応できるかどうか。
6番スピードグラマー
父Into Mischief
母Island Escape
(Petionville)
美浦・藤沢和
中4週
牝3 鹿
木幡育* 54.0K
4戦1勝 [1-2-0-1]
芝とダート両方を使いつつ、前走で初勝利。
芝で早い上りを使えておらず、前に行っての粘り込みができるかどうか。
7番ブルトンクール
父エピファネイア
母ファビュラスセンス
(グラスワンダー)
美浦・新開
中2週
牝3 栗
菅原明 54.0K
4戦1勝 [1-0-0-3]
社台ファーム出身かつセレクトセールで約1500万円の馬。
前走、距離を再度伸ばして逃げ切った。
馬体が大きく回復したのもプラスで、成長分を維持して今回走れるかどうか。
8番ライラック
父オルフェーヴル
母ヴィーヴァブーケ
(キングカメハメハ)
美浦・相沢
中5週
牝3 鹿
Mデムーロ 54.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]
前走の京都2歳ステークスでの大敗は、距離と牡馬相手ということで度外視。
それよりも馬体が大きく減ったのが気掛かり。
ブラックホールらの妹という良血馬だが、状態が心配だ。
9番エリカヴィータ
父キングカメハメハ
母マルシアーノ
(フジキセキ)
美浦・国枝
中11週
牝3 青
ルメール 54.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]
ノーザンファーム出身かつセレクトセールで約2億円の高額馬。
こちらも新馬戦の芝マイルを上がり最速の末脚で快勝した。
小柄な馬体だが、力は有る。
10番スプリットザシー
父ディープインパクト
母ランドオーバーシー
(Bellamy Road)
栗東・西村
中2週
牝3 鹿
丸山 54.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]
社台ファーム出身馬。
前走の朝日杯フューチュリティステークスは、牡馬相手で度外視できる。
その上で、400Kに満たない小柄な馬体であり、初の長距離輸送をこなせるか心配。
11番ウラカワノキセキ
父ヘニーヒューズ
母クイーンキセキ
(フジキセキ)
美浦・田島
中2週
牝3 鹿
津村* 54.0K
2戦1勝 [1-0-1-0]
初芝。
このメンバーならば通用するかもしれないが、常識的には厳しい。
12番ユキヤナギ
父パドトロワ
母エーピーモモ
(ダンスインザダーク)
美浦・的場
中3週
牝3 鹿
勝浦 54.0K
4戦1勝 [1-0-0-3]
3走前の未勝利戦を13番人気で勝利したが、その後は冴えない。
厳しい。
13番ヴァンルーラー
父ルーラーシップ
母カロンセギュール
(Forest Camp)
栗東・吉岡
中9週
牝3 鹿
戸崎圭 54.0K
3戦1勝 [1-0-1-1]
ノーザンファーム出身馬。
ただ前走のアルテミスステークスは大敗した。
メンバーが楽になる今回、巻き返しの可能性はあるが、、、、
14番ポケットシンデレラ
父エピファネイア
母ポケットチャーリー
(ジャングルポケット)
美浦・青木
中3週
牝3 鹿
菱田 54.0K
1戦1勝 [1-0-0-0]
新馬戦を、ブービー人気で逃げ切り勝ち。
今回は同型馬との兼ね合いがある。
馬体が小さいのもマイナスだ。
15番テーオーシャルマン
父ラブリーデイ
母ラブミーナンシー
(ステイゴールド)
栗東・奥村豊
中10週
牝3 青鹿
横山和* 54.0K
2戦1勝 [1-0-0-1]
こちらも初芝。
前走のダートでの1勝クラスで大敗しており、厳しい。
16番フィールシンパシー
父ベーカバド
母スマートシンパシー
(ダンスインザダーク)
美浦・小島
中4週
牝3 鹿
坂井 54.0K
2戦1勝 [1-1-0-0]
ウワサノシブコの妹。
前走、今回と同舞台で勝利した。
大外枠はマイナスだが、乗り替わりはプラスになりそうだ。
【最終結論】
◎はフィールシンパシー。(単勝31.6倍・10番人気)
前走で逃げた馬が多く、一見先行争いが激しくなりそうなメンバー構成。
だが、そういうレースは得てしてペースが落ち着く傾向がある。
となると、狙うは前残り。
中でもこの馬は、揉まれづらい外枠からスンナリと前に行けそう。
コース実績があるのも強みだし、今年注目の若手を背にして先行からの押し切りに期待!
前走で逃げた馬が多く、一見先行争いが激しくなりそうなメンバー構成。
だが、そういうレースは得てしてペースが落ち着く傾向がある。
となると、狙うは前残り。
中でもこの馬は、揉まれづらい外枠からスンナリと前に行けそう。
コース実績があるのも強みだし、今年注目の若手を背にして先行からの押し切りに期待!
▲はブルトンクール。(単勝68.0倍・13番人気)
こちらも頼れる若手を背に、前に行きそうな馬。
戦績を見るとこのくらいの距離が良さそうだし、キレるよりもしぶとい末脚を使う馬。
先行争いをうまく捌いて前に行き、前走のような粘り込みが実現できる!
〇はエバーシャドネー。
前走で負かした相手が、昨日のシンザン記念を勝利した。
当然、この馬にも期待できる。
以下、前走で好走したニシノラブウィンク、スターズオンアース、重賞からの相手弱化で巻き返しが狙えるライラック、ヴァンルーラーを抑える。
◎フィールシンパシー
▲ブルトンクール
〇エバーシャドネー
△ニシノラブウィンク
△スターズオンアース
△ライラック
△ヴァンルーラー
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
