今日は香港ヴァーズを予想する。
12/12の4R、発走時刻15:00です 。
国内の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
◎勝率、的中率OK
◎無料公開買い目
◎先週地方5戦4勝
ここは地方やる方は要注目です!
───────────────────
12/02園田金盃18600円
12/01船橋1R 36300円
11/30船橋2R 3900円
11/29園田7R 7200円
4戦2勝
11/26浦和7R 64200円
11/25兵庫JG 22200円
5戦5勝
11/19大井1R 24900円
11/18大井1R 56400円
11/17大井1R 169800円
11/16大井1R 119700円
11/15大井1R 11100円・・全部大井1R(笑)
───────────────────
時に大型収支炸裂
10/27平和賞 204300円
10/14エーデルワイス賞・・・・
なんと573900円獲得!!
今一番地方&無料予想で好調です(検証OK)
今週の地方予想を見る
↑からメール登録のみ/もち無料
中央ではマイルCS233700円
今一番ゲキアツなので要確認です!

【レース展望】
香港国際競争は、毎年日本馬と香港馬との争いになることが多いのだが、香港ヴァーズはヨーロッパ勢の食い込みが多数。
過去5年、馬券内に来た15頭中、6頭がヨーロッパ勢だ。
ヨーロッパ勢は、ブリーダーズカップ経由の馬ばかり。
連戦となるが、注目だ。
ヨーロッパ勢は、ブリーダーズカップ経由の馬ばかり。
連戦となるが、注目だ。
日本調教馬は2001年のステイゴールドの勝利が今でも印象的。
他、サトノクラウン・グローリーヴェイズも勝利している。
他、サトノクラウン・グローリーヴェイズも勝利している。


海外競馬は、日本でのオッズと海外でのオッズとの歪みが大きい時が多い。
ブックメーカーのオッズと日本のオッズ比較を載せる。
(いずれも本日9時15分時点)
ブックメーカーのオッズは、購入した時点で確定する。
日本のオッズのようにレース直前まで変動することが無い為、ブックメーカーのほうがシビアにオッズを算出していると言えるし、信ぴょう性も高いと言える。
もしブックメーカーで高く評価され、日本で低く評価されている馬がいたら、面白い存在だと言えるだろう。
【ブックメーカー】
1 グローリーヴェイズ:1.4
2 パイルドライバー:1.8
3 エベイラ:7.0
4 ステイフーリッシュ:9.0
4 モーグル:9.0
【日本】
1 グローリーヴェイズ:1.7
2 パイルドライバー:4.5
3 ステイフーリッシュ:5.4
4 エベイラ:10.2
4 エベイラ:10.2
5 モーグル:11.9
【※参考:前日の現地オッズ】
1 グローリーヴェイズ:2.3
2 パイルドライバー:4.0
3 モーグル:6.0
4 エベイラ:6.6
5 ステイフーリッシュ:14.0
【最終結論】
◎はエベイラ。
少頭数かつ瞬発力勝負が想定され、馬券妙味が無さそうレース。
そんな中、牝馬の末脚が活きそうなので、この馬をピックアップした。
3走前には、凱旋門賞で穴人気したラービアーらを下しているし、2走前もブルームの2着(0.1差)に善戦。
今回、4ヶ月半の休み明けも、フレッシュな状態で出られると言う事でプラスに考えたい。
少頭数かつ瞬発力勝負が想定され、馬券妙味が無さそうレース。
そんな中、牝馬の末脚が活きそうなので、この馬をピックアップした。
3走前には、凱旋門賞で穴人気したラービアーらを下しているし、2走前もブルームの2着(0.1差)に善戦。
今回、4ヶ月半の休み明けも、フレッシュな状態で出られると言う事でプラスに考えたい。
▲はリアリアブルチーム。
前走を逃げ切り、今回も単騎逃げが見込めるメンバー構成。
強気に乗り、残り目に期待したい。
〇はグローリーヴェイズ。
一昨年の当レースの覇者。
香港では崩れなく走っており、ここも馬券内が濃厚だろう。
以下、パイルドライバー、ステイフーリッシュ、モーグル、コロンバスカウンティを抑える。
◎エベイラ
▲リライアブルチーム
〇グローリーヴェイズ
△パイルドライバー
△ステイフーリッシュ
△モーグル
△コロンバスカウンティ
△コロンバスカウンティ