




ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR:無料予想で勝つならココ!
スプリンターズS激推し情報
━━━━━━━━━━━━━━
トライアル競走を2つとも的中~
堅め&波乱展開どちらもOKです!
━━━━━━━━━━━━━━
[無料予想]トライアル競走
◆9/12 セントウルS
着順:8-15-4/3連複17.9倍
払戻:8,950円/回収率:179%
堅い展開もガミらず的中
◆8/29 キーンランドC
着順:12-9-8/3連複653.5倍
払戻:326,750円/回収率:6535%
7-10人気両方とも入れ込みOK
━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━
スプリンターズS過去実績
2020年:1-3-10人気・2019年:2-3-1人気
2018年:1-11-13人気・2017年:1-5-7人気
2016年:3-2-9人気・2015年:1-11-9人気
━━━━━━━━━━━━━━
2019年を除いたらかなり荒れ傾向!
となると人気薄入れ込み上手いココの無料予想が
スプリンターズSでも頼りになるはずです!
スプリンターズS公開期待の無料予想
↑こちらからレース前夜チェック!
土曜も無料予想あるのでお見逃しなく♪
今週はスプリンターズステークスを予想する。
その他の重賞は、競馬ブログランキングでご覧いただきたい。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書くことにする。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎クリノガウディー
▲ファストフォース
【レース展望】
秋のG1第一弾として行われているスプリンターズステークス。
ここから有馬記念・ホープフルステークスまで、長いようで一気に過ぎる秋のG1シーズンがスタートする。
ここから有馬記念・ホープフルステークスまで、長いようで一気に過ぎる秋のG1シーズンがスタートする。
秋の中山は野芝がしっかり植えられて早い時計が続いており、速い時計が続いている。
そうなると、ロスなく進める内枠が有利で、過去5年で馬券内に来た15頭中、1~4枠の馬が10頭。
残る5頭のうち、3番人気以内の馬が3頭で、まずは内枠の馬から選びたい。
血統的には、5年連続でミスプロ系の血を持つ馬が良く走っており、大注目したい。
なお、昨年はグランアレグリアとアウィルアウェイが上位に来たが、サンデーサイレンス系の馬は当レースと相性が悪い。
前半から下り坂でスピードが要求され、最後は急坂を乗り越える消耗戦となりやすい、当レースの質と合わないのだろう。
まとめると、「内枠のミスプロ系の血を持つ馬」を狙いたい。

【出走全馬ワンポイント評価】
1番シヴァージ
父First Samurai
母Indian Bay
(Indian Charlie)
栗東・野中
中13週
牡6 栗
吉田隼 57.0K
24戦6勝 [6-6-3-9]
差し届かずのレースが多い。
今回もフルゲートで外を回らされそうなレースが予想される。
これまでと同様に、掲示板に来るかどうかの結果となるのでは。
2番ミッキーブリランテ
父ディープブリランテ
母エピックラヴ
(Dansili)
栗東・矢作
中4週
牡5 鹿
和田竜 57.0K
25戦5勝 [5-3-4-13]
前走のキーンランドカップは10着(0.4差)だったが、2走前の函館スプリントステークスはタイム差なしの3着。
本質的に芝1200は短く展開などの助けが欲しかったが、絶好の枠を引いて相殺できそう。
3番ラヴィングアンサー
父ダイワメジャー
母ラブレター
(ロックオブジブラルタル)
栗東・石坂
中2週
牡7 鹿
岩田望 57.0K
32戦8勝 [8-2-4-18]
重賞では結果が出ておらず、厳しい。
4番ピクシーナイト
父モーリス
母ピクシーホロウ
(キングヘイロー)
栗東・音無
中2週
牡3 鹿
福永 55.0K
7戦2勝 [2-2-1-2]
スプリント路線に切り替えて、重賞で連続2着。
3歳の上積みを考えると、今回も再度の好走が有るだろう。
5番ファストフォース
父ロードカナロア
母ラッシュライフ
(サクラバクシンオー)
栗東・西村
中5週
牡5 黒鹿
鮫島駿 57.0K
16戦6勝 [6-3-0-7]
良績が平坦コースに集中している。
初の中山で、急坂のあるコースに対応できるかがカギ。
馬は充実しており枠も良いが、、、、
6番メイケイエール
父ミッキーアイル
母シロインジャー
(ハービンジャー)
栗東・武英
中4週
牝3 鹿
池添 53.0K
7戦4勝 [4-0-0-3]
折り合い難が続いていてレースになっていない。
今回は更に相手が強くなり、厳しい。
7番タイセイビジョン
父タートルボウル
母ソムニア
(スペシャルウィーク)
栗東・西村
中2週
牡4 栗
三浦 57.0K
12戦3勝 [3-2-0-7]
ワンパンチ足りない競馬が続いている。
今回、プラスとなりそうな材料がなく、厳しそう。
8番ビアンフェ
父キズナ
母ルシュクル
(サクラバクシンオー)
栗東・中竹
中15週
セ4 鹿
藤岡佑 57.0K
11戦4勝 [4-2-1-4]
昨年の当レースはシンガリ負け。
モズスーパーフレアについていき、超ハイペースを誘発した。
理想は自分がハナを切りたいのだが、今年もモズスーパーフレアらがいるので、厳しい展開になりそう。
9番クリノガウディー
父スクリーンヒーロー
母クリノビリオネア
(ディアブロ)
栗東・藤沢則
中2週
牡5 栗
岩田康 57.0K
24戦3勝 [3-2-2-17]
2・3走前に連勝して復調してきた。
ただ良績は左回りに多く、舞台替わりの今回はマイナス。
底力でどこまでやれるか。
10番エイティーンガール
父ヨハネスブルグ
母センターグランタス
(アグネスタキオン)
栗東・飯田祐
中4週
牝5 青鹿
横山和 55.0K
22戦5勝 [5-4-1-12]
昨年の当レースで11着(1.0差)。
スピード勝負のレースでは厳しそうだ。
11番ジャンダルム
父Kitten's Joy
母ビリーヴ
(サンデーサイレンス)
栗東・池江
中2週
牡6 黒鹿
浜中 57.0K
23戦5勝 [5-1-3-14]
前走のセントウルステークスで4着(0.2差)。
出遅れながらも最後は良く詰めてきた。
スタートさえ決まれば今回も好走できそうだが、穴人気しすぎ、、、
12番レシステンシア
父ダイワメジャー
母マラコスタムブラダ
(Lizard Island)
栗東・松下
中2週
牝4 鹿
ルメール 55.0K
11戦5勝 [5-3-1-2]
前走のセントウルステークスを勝利。
ハイペースを先行する競馬で強く、今回も先導役が何頭かいるので競馬がしやすそうだ。
13番アウィルアウェイ
父ジャスタウェイ
母ウィルパワー
(キングカメハメハ)
栗東・高野
中5週
牝5 鹿
戸崎圭* 55.0K
19戦4勝 [4-1-4-10]
昨年の当レースで3着(0.4差)。
ただその後は、2走前のCBC賞での3着(0.2差)が最高。
前走も更に馬体が増えた結果、着順が悪化して、状態に不安が有る。
14番ダノンスマッシュ
父ロードカナロア
母スピニングワイルドキャット
(ハードスパン)
栗東・安田隆
中22週
牡6 鹿
川田 57.0K
24戦11勝 [11-3-1-9]
昨年の当レースで2着(0.3差)。
今年は昨年と異なり、ぶっつけ本番となる。
鉄砲実績があるので問題なさそうだが、照準が次走の香港である可能性もあり、今回狙うのは微妙かも。
15番ロードアクア
父ロードカナロア
母オーシュペール
(ダイワメジャー)
栗東・浅見
中4週
牡5 鹿
田中健* 57.0K
21戦5勝 [5-0-4-12]
重賞では結果が出ておらず、厳しい。
16番モズスーパーフレア
父Speightstown
母Christies Treasure
(Belong to Me)
栗東・音無
中5週
牝6 栗
松若 55.0K
26戦7勝 [7-3-2-14]
昨年の当レースで10着(1.0差)。
一昨年の当レースでは2着だったが、近走は冴えない結果となっている。
ダッシュ力は健在なので大外枠からでもハナを切れそうなので、後はどれだけ最後に粘れるか。
【最終結論】
◎はクリノガウディー。(単勝13.2倍・5番人気)
前走のセントウルステークスで休み明けながら3着(0.2差)。
その時に4着だったジャンダルムや、1・2着馬との人気差を考えると、今回美味しいオッズ。
確かに右回りは結果が出ていないが不調時のものだったし、2歳時には朝日杯フューチュリティステークスでの2着(0.3差)がある。
人気落ちの今回が絶好の狙い目だ!
前走のセントウルステークスで休み明けながら3着(0.2差)。
その時に4着だったジャンダルムや、1・2着馬との人気差を考えると、今回美味しいオッズ。
確かに右回りは結果が出ていないが不調時のものだったし、2歳時には朝日杯フューチュリティステークスでの2着(0.3差)がある。
人気落ちの今回が絶好の狙い目だ!
▲はファストフォース。(単勝22.9倍・8番人気)
スプリンターズステークスと似た前傾ラップのCBC賞・北九州記念で連続好走した力は本物。
今回、好枠を引いてインの良い所を先行できそう。
馬体があるので初の中山も克服できそうだし、CBC賞で2着だったピクシーナイトとのオッズ差が、これまたオイシイ!
〇はピクシーナイト。
枠・成長力・斤量をふまえて、この馬を中心視。
万能脚質で、崩れる可能性は低いだろう。
以下、内枠を引けたミッキーブリランテ、セントウルステークス上位のレシステンシア、ジャンダルム、今年もハナを切れそうなモズスーパーフレアを抑える。
◎クリノガウディー
▲ファストフォース
〇ピクシーナイト
△ミッキーブリランテ
△レシステンシア
△ジャンダルム
△モズスーパーフレア
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
