



ブログランキングサイトに登録しております。
ブログ更新の励みになりますので、よろしければバナーの応援クリックをお願いします!!!
PR)4月も好スタート!
マリーンCも無料公開期待!
3月はフジノウェーブ記念等的中◎
4月は芝桜特別/ワイド3-7的中
払戻金:1,620円/回収率:162%
─────────────────────
─────────────────────
《地方・無料予想》3月実績
・フジノウェーブ記念:227%・マーチ特別:158%
・エンプレス杯:197%・ブリリアントC:186%
・アクアマリン賞:339%・啓蟄特別:196%
・日吉オープン:346%・3月1日帯広10R:315%
─────────────────────
2021年無料買い目戦績(一部)
ウインターC116%・フェブラリー賞581%
報知グランプリC118%・梅花賞193%
ジャニュアリー賞155%・TCK女王盃141%
ウィンタースプリント158%・チバテレ盃210%
─────────────────────
ワイドなので初心者さんも乗りやすい!
中央ではファルコンS・日経賞も的中◎
重賞強い無料予想なのでココは必見です!
→マリーンC公開期待の無料予想
↑からメール登録のみ!応用で馬連BOX同時購入などもオススメです◎
今日は、マリーンカップ(船橋競馬1600m)の予想を。
4/7船橋競馬11R、発走時間20:05です。
お急ぎの方々の為に、◎▲を冒頭に書いている。
詳しい解説は、以降の記事を見ていただきたい。
◎サルサディオーネ
▲レッドアネモス
【ローテーション・レース傾向分析】

一応エンプレス杯組が中心だが、牡馬混合オープンを経由している馬や、久々の馬でも走っている。
ポイントは、「前走で着順問わず先行できているかどうか」。
前走が4コーナーで4番手以内だった馬が10頭、5番手以内まで広げると13頭だ。
前へ行った馬を狙いたい。
それにしてもこの頭数・メンバーは。。。。

ポイントは、「前走で着順問わず先行できているかどうか」。
前走が4コーナーで4番手以内だった馬が10頭、5番手以内まで広げると13頭だ。
前へ行った馬を狙いたい。
それにしてもこの頭数・メンバーは。。。。

【展開分析】
頭数と枠順から、サルサディオーネがハナだろう。
それをマドラスチェックがマークして進みそうだ。
7頭立て、しかも力を考えると実質5頭立て。
ペースは上がらず、前有利となるだろう。
【ステップレース参考】
エンプレス杯の回顧
【レースラップ分析】
7頭立て、しかも力を考えると実質5頭立て。
ペースは上がらず、前有利となるだろう。
【ステップレース参考】
エンプレス杯の回顧はこちら。
エンプレス杯の回顧
【レースラップ分析】
省略
【前日オッズ】
【前日オッズ】
前日時点のオッズはこちら。
1 テオレーマ:1.6
2 サルサディオーネ:4.3
3 フェアリーポルカ:6.4
4 マドラスチェック:6.4
5 レッドアネモス:13.2
1 テオレーマ:1.6
2 サルサディオーネ:4.3
3 フェアリーポルカ:6.4
4 マドラスチェック:6.4
5 レッドアネモス:13.2
その中でも、交流重賞はポイント還元が10%なので、非常にオトクだ。
ポイント還元が10%ということは、年間で馬券を10,000円買った場合、1,000円分のポイントが還元されるということ。
これは他には無いオトクなサービスだし、他にも毎月様々なキャンペーンを行っている。
楽天銀行に口座を持っていたり、日頃から楽天市場など楽天のサービスを利用している方は、是非楽天競馬

楽天競馬

新規登録時に最大1000円貰えるなど、「お試しキャンペーン

【出走全馬ワンポイント評価】
11番サルサディオーネ
父ゴールドアリュール
母サルサクイーン
(リンドシェーバー)
大井・堀千亜樹
中4週
牝7 栗
矢野貴 56.0K
38戦8勝 [8-6-2-22]
逃げるとしぶとい馬が絶好枠をゲット。
頭数も少ないし、昨年に続いての連覇を狙えそうだ。
2番アブソルートクイン
父カネヒキリ
母アイディアルクイン
(アスワン)
船橋・米谷康秀
中17週
牝5 栗
本田正 55.0K
23戦5勝 [5-5-2-11]
戦績をふまえると、厳しい。
3番テオレーマ
父ジャスタウェイ
母スターズアラインド
(Sea The Stars)
栗東・石坂公一
中9週
牝5 鹿
川田将 55.0K
17戦4勝 [4-5-2-6]
交流重賞初挑戦。
前走の3勝クラスは、4コーナー13番手から差し切った。
あの末脚は見事である一方、当レースは頭数が少なく先行有利の傾向。
差し脚が届くかどうか。
4番フェアリーポルカ
父ルーラーシップ
母フェアリーダンス
(アグネスタキオン)
栗東・西村真幸
中3週
牝5 鹿
和田竜 56.0K
15戦4勝 [4-1-3-7]
ダート初挑戦。
馬格があるし、近親にトゥザヴィクトリーらがいる血統でダート自体は問題なさそうだし、実績あるメンバーも少ない。
少頭数も歓迎だ。
ただ、砂をかぶった際にどうなるかは半信半疑。
5番マドラスチェック
父Malibu Moon
母Gloat
(Mr. Greeley)
美浦・斉藤誠
中4週
牝5 栗
森泰斗 56.0K
14戦4勝 [4-4-1-5]
牝馬交流重賞で安定した成績を残しているが、昨年のTCK女王盃以降勝ち星無し。
ここはサルサディオーネ以外のメンバーレベルが低いので、彼女をマークして進むだろう。
6番レッドアネモス
父ヴィクトワールピサ
母マチカネハヤテ
(サクラバクシンオー)
栗東・友道康夫
中12週
牝5 鹿
吉田隼 56.0K
15戦4勝 [4-0-0-11]
この馬もダート初挑戦。
揉まれ弱いので少頭数は歓迎だし、外枠も良い。
後はダート自体が合うかどうか。
血統からは問題なさそうだが、、、、
7番シーアフェアリー
父オルフェーヴル
母シーリーコート
(Distorted Humor)
愛知・安部幸夫
中5週
牝6 栗
笹川翼 55.0K
33戦9勝 [9-3-4-17]
地元で良績を積んでいるが、2走前に敗れたゴールドリングは、JRA3勝クラスで完敗だった。
その馬に負けている状況では、厳しい。
◎はサルサディオーネ。
エンプレス杯より更に頭数が減ってしまった今回、無理な穴狙いは不可。
そうなると後は展開を考えて上位に来そうな馬を絞るしかない。
「勝ち馬」を考えると、当馬を中心とするのが望ましい。
この枠・脚質ならば、明らかに売れてしまうが、、、、
▲はレッドアネモス。
穴としてねらえるのは、揉まれ弱く少頭数・外枠大歓迎の当馬だろう。
しかもサルサディオーネ・マドラスチェック以外とは力差が無いメンバー。
初ダートはやってみないと分からないが、ハマれば大駆けがありそうだ!
〇はマドラスチェック。
このメンバーに入れば実績上位。
あとはサルサディオーネを楽にさせず、後続を封じられるかだろう。
以下、JRA勢のフェアリーポルカ、テオレーマを抑える。
◎サルサディオーネ
▲レッドアネモス
〇マドラスチェック
△フェアリーポルカ
△テオレーマ
こちらから、当ブログの更新通知をメールで受け取ることができます!

[最強]ランキング読者会員登録へ
