今晩23時05分に発送予定の、凱旋門賞の予想をアップ!
なお、明日はマイルチャンピオンシップ南部杯の予想を掲載予定だ!!
<PR>毎日王冠2018指数データ公開準備開始
<コラボ指数1位~6位は馬券に組み込みOK>毎日王冠2017も指数上位6頭で決着。
紫苑S、オータムHC、セントウルS、大阪スポーツ杯、神戸新聞杯、オールカマー・・etcetc
毎日王冠はレース当日13時ころ管理人「北条のブログ」で無料で見れます。
メールアドレス登録のみでコラボ指数データ見れます!ーコチラ
【レース展望】
欧州最高峰のレースであり、日本競馬の悲願である、凱旋門賞。
今年も日本からクリンチャーが挑戦し、JRAが馬券を発売して盛り上げている。
過去5年、馬券内に来た15頭を見ると、圧倒的に3歳勢+牝馬の活躍が目立つ。
15頭中、6頭が3歳馬。
15頭中、5頭が牝馬。
特に、勝ち馬は5頭中4頭が牝馬、もう1頭が3歳牡馬だ。
これは斤量差が大きな原因だろう。
3歳牡馬が56.5K・3歳牝馬が55Kに対し、古馬牡馬が59.5K・古馬牝馬が58K。
更に、15頭中、3・4歳が13頭。
残る2頭は、リピーターの5歳のみだ。
ロンシャン競馬場は、以下のようなコース。
スタートから上り坂が続き、コーナーから下り坂となる。
そして、フォルスストレートを経て、最後の直線へ。
外枠馬は外々をかなり回ることとなるため、内の方が有利だ。

そして、地元フランス馬が強く、中でもファーブル調教師の活躍が目立つ。
15頭中、5頭が彼の管理馬で、毎年のように馬券内へ来ている。
今年も彼の管理馬として、ヴァルトガイスト(4歳牡馬)・クロスオブスターズ(昨年2着)・タリスマニックの3頭が出走だ。
また、2016年に1~3着を独占した、オブライエン調教師にも注目。
今年も彼の管理馬として、カプリ・キューガーデンズ(3歳牡馬)・ハンティングホーン(3歳牡馬)・ネルソン(3歳牡馬)・マジカル(3歳牝馬)の5頭が出走だ。
過去5年、馬券内に来た15頭を見ると、圧倒的に3歳勢+牝馬の活躍が目立つ。
15頭中、6頭が3歳馬。
15頭中、5頭が牝馬。
特に、勝ち馬は5頭中4頭が牝馬、もう1頭が3歳牡馬だ。
これは斤量差が大きな原因だろう。
3歳牡馬が56.5K・3歳牝馬が55Kに対し、古馬牡馬が59.5K・古馬牝馬が58K。
更に、15頭中、3・4歳が13頭。
残る2頭は、リピーターの5歳のみだ。
ロンシャン競馬場は、以下のようなコース。
スタートから上り坂が続き、コーナーから下り坂となる。
そして、フォルスストレートを経て、最後の直線へ。
外枠馬は外々をかなり回ることとなるため、内の方が有利だ。

そして、地元フランス馬が強く、中でもファーブル調教師の活躍が目立つ。
15頭中、5頭が彼の管理馬で、毎年のように馬券内へ来ている。
今年も彼の管理馬として、ヴァルトガイスト(4歳牡馬)・クロスオブスターズ(昨年2着)・タリスマニックの3頭が出走だ。
また、2016年に1~3着を独占した、オブライエン調教師にも注目。
今年も彼の管理馬として、カプリ・キューガーデンズ(3歳牡馬)・ハンティングホーン(3歳牡馬)・ネルソン(3歳牡馬)・マジカル(3歳牝馬)の5頭が出走だ。
【最終結論】
◎はクロスオブスターズ。
地の利+地元の名調教師が管理しているのは大きいし、昨年も当レースで2着。
典型的な善戦マンで、昨年の当レース以降に6戦して2着1回3着3回。
残りも4・6着と、大崩れしていない。
凱旋門賞は、欧州のレースとしては珍しく多頭数となる、クセの有るレース。
過去、トレヴ(2013・2014年に連覇)・フリントシャー(2014・2015年に2着)・オルフェーヴル(2012・2013年に2着)とリピーターもいる。
再度の好走に期待だ!!
地の利+地元の名調教師が管理しているのは大きいし、昨年も当レースで2着。
典型的な善戦マンで、昨年の当レース以降に6戦して2着1回3着3回。
残りも4・6着と、大崩れしていない。
凱旋門賞は、欧州のレースとしては珍しく多頭数となる、クセの有るレース。
過去、トレヴ(2013・2014年に連覇)・フリントシャー(2014・2015年に2着)・オルフェーヴル(2012・2013年に2着)とリピーターもいる。
再度の好走に期待だ!!
▲はパタスコイ。
先行して最後に良い脚を使える馬が、絶好の枠を引けた。
多頭数レースも、2走前のフランスダービーで経験済。
名手ペリエに乗り代わって、内で脚を溜めての一発が狙える!!
〇はシーオブクラス。
3歳牝馬は、当レースで圧倒的な強さを誇っている。
1番人気のエネイブルは順調さを欠いたので過信禁物。
ならば、こちらを上に取るべきだろう。
外枠は嫌だが、包まれづらいことをプラスに考えたい。
以下、昨年の覇者のエネイブル、パリ大賞典を好時計勝ちしているキューガーデンズ、重賞4連勝中のヴァルトガイスト、大外枠は嫌だが詰まらずに末脚を活かせそうなスタディオブマンを抑える。
◎クロスオブスターズ
▲パタスコイ
〇シーオブクラス
△エネイブル
△キューガーデンズ
△ヴァルトガイスト
△スタディオブマン
PR)ー府中牝馬ステークスー
今週末「秋華賞(G1)」が行われますが、府中牝馬ステークスも見逃せないレースの一つです。過去10年のデータを見てみると、7枠8枠が強い傾向にあります。
近2年は、1枠と5枠が連続で絡んでいますね。
4,5歳馬が中心で、6歳以上はあまり好走していません。
人気薄の馬や、休み明けの馬にも期待できそうです。
そんな、府中牝馬ステークスを2年連続で的中させている指数サイトがあります!
それは「うまとみらいと」の「うまコラボ」です。
このサイトは、独自の指数を提供しています。
「うまコラボ」の指数を参考にしてから予想精度が上がったという声を沢山聞きます。
的中率&回収率を上げたい方はチェックしてみて下さい。
⇒今すぐサイトを見る!
では早速ですが、昨年の府中牝馬ステークスの指数及び結果を見てみましょう。
「うまコラボ」では、指数順位6位までの馬を推奨しています。
昨年は指数順位1位~5位までの馬で決着し、万馬券を的中させてます。
注目POINTは赤文字の指数値30以下の馬です。
過去のデータは登録すると無料で見れるので是非検証してみて下さい。
★------------------2018年9月重賞レース絶好調!-----------------★
紫苑S/オータムHC/セントウルS/大阪スポーツ杯/
神戸新聞杯/オールカマーを続々と的中させてます。
「うまコラボ」はチェックしないと損しますよ!
★------------------------------------------------------------------------------★
メールアドレスを登録して確認メールからログインすれば指数をすぐチェックできます。
今週は「秋華賞」の指数を無料公開します!
※レース当日13時ごろ管理人「北条氏のブログ」にて無料で見れます。
月額1,980円のコラボ放題プランで、府中牝馬ステークスの指数が見れます。
全レースの情報が見れるので毎週、競馬新聞買うよりお得ですよね。
年末に向けて良いレースが目白押しです。
あなたの的中精度を上げて、府中牝馬Sに向かいましょう!
「うまとみらいと」が強い味方になってくれます。
⇒秋華賞週の指数を見に行く!